見出し画像

#003 一歩踏み出せたのは

ストレングスファインダー(以降SFと表記いたします)※ を活用した
ストレングスコーチングのご感想を紹介しています。

※ ストレングスファインダーとは米国Gallup社が提供している資質(才能)診断テストです

継続的にSFコーチングを受けてくださった めぐみ さん から
ご感想をいただきました。

-- Introduction --
お名前:めぐみ さん
お住まい:アメリカ
SF:収集心・責任感・共感性・慎重さ・内省


SFを受けようと思ったきっかけ

SFってなんだろう!?
自分の強みを客観的に知りたいな~
思っていた時に、Sanaさんの
プレゼント企画を目にして応募!

5資質診断のプレゼントをGetしました。

ちょうど自己理解にも興味があり
一人でワークをしてはみたものの
なかなか上手く進められず……
という状況だったので
SF診断は自己理解を深める
大きな手掛かりとなりました。

診断結果を見て納得できる部分が
たくさんありました。

SFに出会う前のお悩み

何かしたい気持ちはあるけれど、
いつも人と比べては
「羨ましいなぁ~」
「すごいなぁ~」
「私にはできない……」
って思ってしまう自分がいました。

自分には役に立つような
才能がない
って感じていました。

何か仕事をしたいと思っても
私にできることなんてあるのかなって。

これまで経験してきた仕事では
実績と言えるようなことはないし、
アピールできるポイントなんて
全くないと思っていました。

私って、地味なんだよなぁ......と。

資格がなくてもできる仕事や
一見簡単そうに見える仕事、
探せば色々あるけれど、
どれも自分には向いていない……
って思ってしまうことが多くて。

でも、本当は、
私にもできる仕事を
(無理せずできる仕事)
探したい
って思っていました。

コーチング後の気づきや変化

実は、コーチングを受けるまでには
色々な迷いがありました。

コーチングって、私からすると
スゴイ人(夢や目標をちゃんと持って
行動している人)が高みを目指して
受けるものというイメージがあって……

というのも、実は、
過去に英語コーチングを
受けたことがあって、その時の
イメージが強く残っていたんですよね。
(英語コーチングはゴールを決めて
 逆算してガツガツ進む感じ)

私みたいに、夢や目標がなくて、
ゴールが見えていない人が
受けていいのかな?
って。

こんなにぼんやりした状態の私でも
大丈夫なのかな?
って。

まずは1回だけ体験を受けてみよう!
(こんな状態でもよいのか相談してみよう)
と勇気を振り絞って申し込み、
Sanaさんとお話しして感じたことは
「めちゃくちゃ、よかった!!」
ということ。

「そうそう!そうなの!」
納得感を増やしてくれる対話が
とても心地よい
と感じました。

今まで自分では言語化できて
いなかったことを、一緒に
言語化
してくれたのがありがたくて、
パッ!と視界が開けた感覚に、
感動すら覚えました。

そして、
結果レポートでわかったつもりに
なっていたのですが、
理解の深さが全然足りていなかった
ことに気がつきました。

Sanaさんの問いに答えていくうちに
自分では無意識で(何の意味もないと思って)
やっていたことに、実は才能が
隠れていたことを発見できた
のが
一番大きな気づきでした。

これまで自分が見てきた世界は
表面だけで、実はその背後には、
それぞれの人が持つ才能があるんだ!
と思えるよになってから
物事の捉え方も変わったように思います。

SF(コーチング)を活かせたエピソード

実際に、コーチングを受け始めてから、
これまでは勇気がなくて
チャレンジできていなかった活動を
始めることができるようになりました。

一歩踏み出すことができたのです!

これまで、
チャレンジする前は、
もしかしたら……と考えがちで、
リスクしか見えていませんでした。
(慎重さ)

さらには、
私がやる!と決めたからには
私が全ての責任を負わなければ!
と必要以上のプレッシャーを考えがちでした。
(責任感)

元々、心配性だと思っていましたが、
どうしてそう考えるのか、感じるのか、
資質の影響を理解したことで、
今は、「慎重さ」「責任感」を
少しだけ小さくしよう!
と意識してコントロールできる
ようになりました。

実際、チャレンジしてみると、
関係者の方々から、
嬉しいお言葉をいただいたり、
私自身もやってよかった!と思えたり、
できた!という経験が
ちょっとだけ自信にも繋がりました。

こういうチャレンジができたのは、
元々興味を持っていたことが、
自分の才能を活かせることかもしれない!
と思えたから
でした。

自分の「好き」「才能(強み)」
「価値観」が重なっている!と
思えたことが、一歩を踏み出す勇気
にもなりました。

コーチングでは、この重なりを
一緒に探す時間もあって、
一人では辿り着けなかった
なぁと感じています。

重なりに確信が持てたことで、
元々興味を持っていた ”教育” に
関わる活動を始めたところ
(個別で学習をサポートする活動)

一人ひとりの可能性を信じて
(成長促進)
合った内容を考えて、準備して
(収集心)
寄り添い共に前に進むこと
(共感性)
が私のやりがいなんだ!
と感じられるようになりました。

私の様子を見た主人が、
「最近、なんだかイキイキしているね」
って声を掛けてくれるほど
変化があったようです。

おすすめしたい人

夢や目標がなくて、何をしたらよいか
分からない人、道に迷っている人

おすすめしたいです。

夢や目標を探す過程で、
自己理解が深まり、
見える世界が変わります!

そして、一歩踏み出すことができるはず!

さいごに

SFコーチングで一歩を踏み出し始めた
めぐみさんは、自分の力で着実に前に
進んでおられます。

自分の資質を理解することで、
これまでは弱みのように感じていたことを
強みに変えていくことができます。
(自分の力で何ができるかを理解すると
 自信を持って行動できるようになります)

コーチングでは、自分一人では気づけないことに気づいて、
パッと笑顔になる瞬間があります。

その気づきを、小さな行動に変えることで
あなたの人生に大きな変化が生まれます!

SFコーチングにご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせLineは コチラ より


Special Thanks!!

めぐみさん、ありがとうございました!!

これからも、めぐみさんの活動を
心から応援しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?