見出し画像

オリジナル好きな私は、手芸をやってみたい。

#いま始めたいこと

前々からやりたい!思っていたこと。

それは手芸です。


ファッションや雑貨が好きなので、自由自在に布を合わせてオリジナルの服や小物が作れたら、さぞかし楽しいだろうなぁ。

なかでも、一番興味があるのは刺繍。

小さいエリアをチクチクと縫うだけで、可憐な模様が浮かび上がってくる。
見ているとまるで魔法のようだ。
昨今は動画で刺繍の工程をあげている人がたくさんいるが、いつまでも見ていられる。 

白無地Tシャツを買ってきて、刺繍してワンポイントにしても可愛い。

他にもバッグやポーチを作りたい。
お稽古用に大きめのバッグと、30cmの物が入るポーチが欲しいのだ。
市販だと思うようなサイズと好みのものが売っていない。

好みのものに出会うまでひたすらお店を巡ったり、ネットで探したりと「既存商品」を求めていた。

だが、いとも簡単に小物や服を手作りしてる人を見ていると、わざわざ買わずとも、上手く工夫して作ればいいじゃんと思うようになった。
むしろその方が自分好みの物が作れるし、オリジナルなので愛着も湧きそう。

オリジナルのものが作れるって、私にとって非常に嬉しい要素である。


話は変わるが、私はゲームが好きだ。
特にキャラクターメイキングができたり、髪型や服装が自由に変えられたり、服などの装備品も色を変えたりデザインを変更できたら尚良い。
ゲームの本筋そのものよりも、このキャラメイクを楽しんでいる節がある。
どうぶつの森をイメージしていただけると良い。

オリジナルのキャラクターや装備にこだわりを見出すのが好きなのだ。


それを現実でもやってしまおう、というのが手芸なのかもしれない。

既存の服やバッグでも、ちょこっと刺繍したり、ボタンを変えたり、フリルやリボンをつけたりするだけで、自分らしさがでるし気分が上がる。

仕事先で、自作の服やバッグや小物を自作している人に出会う。
なかにはズボンを一着作って履いてきた人もいた。
「何度も何度も失敗したわ。着られないような物も作った。でもそうやってコツを掴んで少しずつ上手くなるのよ」
と言ってた言葉が忘れられない。


私は失敗を恐れているのかもしれない。
手芸やってみたいな〜と思いつつ、未だに手をつけていないのだから。
失敗と決めつけずに、経験値を上げたと思えばイイ。ゲームのように。


そういえば小学生の頃は手芸クラブに入っていた。夏休みの自由工作も手芸で作品を作っていた。フェルトでケーキを作るのだ。
その頃は失敗なんて気にしたこともない。
自由に楽しんでいたハズだ。

「本当に好きなこと・興味があることは、子ども時代に夢中になったことだ」
なんて話があるけど、まさにそれなのかも。

いま一度、子ども時代を思い出して、あの頃のように自由に純粋に楽しんで手芸を始めたい。

#いま始めたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?