見出し画像

菌ちゃん農法(無農薬・無肥料)を活用した菜園づくり

本記事では学校法人が経営する幼稚園や保育園に、経営戦略と人材育成の視点から「1から創る食育菜園」の実践を紹介していきます。

2023年10月から学校法人博多学園の食育推進担当顧問として、同系列の二つの組織(博多東幼稚園、小中一貫志明館)において、「食育推進プロジェクト」を立ち上げ、日々取り組んでいる具体的な実践内容を定期的に配信しています。

背景と目的


現代の日本は、少子高齢化だけでなく三つの軸(「健康軸」「子どもの教育軸」「地方創生軸」)からもさまざまな問題を抱えています。

■教育問題(現代病の低年齢化=小児生活習慣病の増加、アトピー・アレルギー問題、発達障害児の激増、不登校や引きこもりの増加等)
■健康問題(全世代による現代病の長期慢性化(=がんの激増)、輸入食品及び食品添加物の増加、化学物質の多量による経皮毒等)
■農村問題(農業従事者の激減、原材料の高騰、生産年齢人口の空洞化、耕作放棄地及び空き家の増加、医療費が国家財政を圧迫等)

★好きな言葉
「食は元なり、体は末なり。心はまた末なり。」


博多東幼稚園食育推進プロジェクト

食育ビジョン

令和5年度末から着想し、本プロジェクトの目的は何か?
目的を実現するために、どんな力を育成することが重要なのか?
ビジョンと三本柱を言語化し、想いを共有して明確にしました。

博多東幼稚園食育ビジョン

今、なぜ菌ちゃん農法が必要なのか?

①農薬と肥料の費用がかからない
②廃材や自然物を使うため地球に優しい
③抗酸化力の高い野菜づくりで心身が健康になる
④土壌微生物が多様になり、作物が病気になりにくい
⑤畑とお腹のつながりを体感できる

微生物が肥料代わりになる菌が耕す農法

他にも農法はあると思いますが、
健康で元気な野菜には害虫はこない=人間も病気にならない
という真理を体得することで、人生が変わります!

日本国民全員が自分で健康な土や野菜を作る力があれば、
世界トップクラスの医療費が一気に激減するでしょう。

味覚は6歳までに育つため、
食育が最も重要なのは幼児教育です。

幼児教育の世界に、本物の伝統和食と元気野菜
の健康価値、教育価値
を伝えていきます。

博多東幼稚園公式Instagram

ぞの先生の食育ちゃんねるでは、3つの軸から様々な食育コンテンツを配信中。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?