マガジンのカバー画像

とことこエッセイ

50
とことこ の 目を通して思ったこと、考えたこと、ドジな失敗…日常を書いています
運営しているクリエイター

#フォトポエム

鏡

人の目を通して映る心の鏡の中の自分は、他人からどんなふうに見えているのだろう。
心の鏡に映る自分は、他人の良いところ、悪いところがハッキリ分かる。
しかし、自分は自分自身を正確に把握できていない。

『あの人のこういうところが嫌なんだよな』
『この人は理解していない部分があるんだよな』

そう感じることがある。
でも、それは自分目線で物事を見ているからに他ならない。

自分自身にも良いところと悪い

もっとみる
むしろ見えない方がいい

むしろ見えない方がいい

11年前、緑内障と診断された。
まだ初期の段階だったので、点眼薬で今まで過ごしてこられた。
最初は失明するのだと絶望した。
しかし、点眼薬を投与して現状維持を保てている。

緑内障とは、視野が欠けていく病気。
欠けてしまった視野は元には戻らないのだ。

私は元々、近視が強い。
ど近眼の人は眼球の後ろに束ねられている視神経が太い。
それが見えない部分を作っていると。
すぐさま目が失明するとは限らない

もっとみる
母も知っていたのか?

母も知っていたのか?

最近よく、ひすいこたろうさんの名言セラピーを聴いている。
とにかく心に響くのだ。癒されるのだ。
“まなゆい”のこと
自分を愛すること
全力で応援してくれること
いろいろなことが腑に落ちる。

この名言セラピーを聴いていて母のことを思い出した。
母がいつも言う言葉がある。
「自分を忘れちゃいけないよ」
「自分を大事にしなさいよ」とよく言われる。

母は44歳の時、父が脳梗塞で倒れたのがきっかけで介護

もっとみる