見出し画像

手前味噌での簡単美味

先日、味噌を仕込んだ記事を書きましたが、我が家の冬の定番は味噌バター味の白菜鍋です。

料理研究家の重信初江さんレシピを参考にしてます。


画像1

お写真お借りしました。↑

白菜……1/2個(約1kg)
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉……250g

・みそ……大さじ5
・みりん……大さじ2

・バター……20g(+好みの量で)


七味唐辛子(好みで)……適量

作り方

白菜は繊維を断つ方向に細切りにする。
鍋に水800mL、味噌、味醂、バターを合わせて煮立て、白菜を最初にバサッと山盛りに高く入れ、周りに肉を1枚ずつ広げて入れる。
肉に火が通ったら、白菜を巻くようにして器に取り分け、好みで七味を振る。

我が家は薬味として長ネギを小口切りにしておいて、食べる時にパラパラかけて一緒に食べています。

味噌の量は多分大さじ5より多く入れてます。適当なので😌

〆にはうどんが定番なのでしょう

画像2

が、我が家は卵と春雨でとじています。

以上、超簡単😊です。

白菜、無限に食べられます。今は半玉で百数十円(近所スーパー値段)なのでお財布にもやさしい♪

私の場合、近くのスーパーが日曜朝に賞味期限間近な売れ残りお肉を半額で売っている確率が高いので、纏めて買ってます。

黒豚切り落とし120g 398円→199円!
2パック買って398円。黒豚なのでとっても美味しい😋

白菜と豚肉代+調味料等で600円位かな。あと、〆を食べるなら麺など+α

満足度高いです😋 翌朝、体のむくみが取れてるのがわかります!

私が今使っているバター🧈は佐渡バターです。

母の実家が佐渡なのもあって、佐渡バターを使い始めましたが、一度その味を覚えてしまうと、もう前に使っていたバターには戻れません。もし見かける事があってお財布に余裕があれば、購入することをオススメします〜😉

お鍋で心も体もポカポカに、乗り切りましょう❣️





この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?