見出し画像

【世界のB面を歩く⑩】スイス・マッターホルン「人知を超えるアルプスの霊峰」

観光学者の独自視点で迫る短編紀行文。シリーズで巡る世界一周。世界各地のオリジナル写真も掲載し、世界を学ぶ旅をお届けします。第10回はスイス。 

登山が日本に伝わったのは、明治時代といわれる。

その開拓者がイギリス人宣教師ウォルター・ウェストン。3度にわたる長期滞在の記録『日本アルプスの登山と探検』(岩波文庫)を著し、世界に日本の山岳風景や風習を紹介した。

ここから先は

463字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?