見出し画像

清く貧しく美しく?

清く貧しく美しく
世のため 人のため
清貧
滅私奉公
そんな言葉が大嫌いでした
そして今も大嫌いです

貧しい家庭に生まれてきた私は
世のため人のために生きることが
当たり前として育てられました

幼い頃は何の疑いもなく親の言う通りでした
中学、高校生の頃から
親のしていることに疑問を持ち反発しています
親の信仰してる宗教を拒否しました

社会人になり一生懸命働きました
1年後 私の幸せってなんだろうと思いました
先輩の姿をみていて 違和感を感じたのです
その後 2,3年もくもくと働きました
残業100時間以上したことも何度もあります
今の時代では考えられません

新製品を開発するような部署に変わり
やりがいはあったかもしれませんが
その会社を辞め転職しました

それから 何度も転職を繰り返しました
建築関係、製造業、飲食店、営業職
幸せになりたい お金が欲しい
仕事が成功し 豊かになることはありませんでした
何度も失敗し借金も増やし 挫折の繰り返しでした

多くの経営者は人に喜ばれる仕事をしなさい
人に喜ばれるものつくりをしなさい と言います
それは当然の事なのですが
自分が満足のいく仕事ができていないからか
まったくうまくいくことはありませんでした

世のため人のためじゃない まずは自分のため
まずは 自分が心豊かにならないといけない
親からの教え、宗教の教えは間違っている
清貧 バカヤロー

お金のイメージが間違っている私は
親さえもバカにしてきました
お金と宗教を否定しつつ 執着がとてもひどいです

清く貧しくが染みついた私が何をやっても
うまくいかない理由ははっきりしています
豊かな自分を無意識に否定しているのです

お金のブロックを外していきたい
まずは 清貧を教えてくれた親にありがとうです
年老いて痴呆になった父の姿に昔の面影はありません
ようやくここまで気づくことができました

宗教は 縋る心 祀る心 を養う道具だった
私は正しい、間違っていない 否定するものを排除する
戦いの心を強化する道具だった
イエスやブッタ 教祖といわれるものを
否定しているのではありません
宗教団体が無用で道具の使い方が悪いといいたいのです
すがっていれば 恐怖から解放されます
救って下さい救ってあげましょうは安心です
アラーを背負っていれば自爆もできます
心を外に向け 自分の心を見ようとしません

こんな考え方ができたのも親のおかげです
正しく生きることに間違いはありません
犯罪を犯していては心穏やかにはなれません
しかし 世のため人のためより先に
自分のための人生を生きていきます
私は 世のために○〇をして それが私の使命 なんてありません
まずは自分が豊かになる事 頑張ります

肉体的にも経済的にも散々な現在ですが
自分の心の声を聞き
自分に問い
自分のビジョンを明確にし変えていきます

自分の思考 潜在意識の改革を一番の優先課題として
これからの人生を築いていきます
ありがとう

#清貧 #人生 #挫折 #潜在意識 #お金のブロック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?