マガジンのカバー画像

シャッフル再生

13
シャッフル再生をして、流れた曲にまつわるあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

The Hindu Times/Oasis

The Hindu Times/Oasis

シャッフル再生第13回目Oasisの曲が流れた
アルマゲドンの主題歌Don't Want To Miss A Thing
が好きで小学生の頃寝る前に自分でプレイヤーにセットして子守唄代わりに聴いていた思い出がある

何かアルバムがほしくてでもなんのアルバムでもいいやとHeathen Chemistryというアルバムを購入した
このアルバムには好きだった曲は入っていなかったので聴く機会は減ってしまっ

もっとみる
お別れの歌/never young beach

お別れの歌/never young beach

シャッフル再生第12回目
お別れの歌/never young beach

この動画を見てほしい!

とにかく!とにかく!小松菜奈ちゃん可愛い!!
なかなかの尺で小松菜奈ちゃんを堪能できるけど
曲流れてくるよね...?とびっくりもした記憶が

コメント欄はみんなの元カノ小松菜奈状態

小松菜奈ちゃんの演技のはずなのに
演技に見えない、素の感じ
いや、素なんて知らないけど素なんだろうな自然体なんだろ

もっとみる

66号線/BUMP OF CHICKEN

シャッフル再生第11回目

久々に藤くんの声。
この曲は親友であるプロデューサーに向けたものとインタビューで語っていた。
歌詞↓

ガラケー時代にたくさん見た歌詞画に、一部分だけ切り取るのは!と思っていた若かりし自分に怒られちゃうかもしれないけれど、お気に入りの部分を。
話逸れるけど、“歌詞画”って響き懐かしい!今もあるのかな?

声を無くしたら僕じゃなくなる
それでも好きだと言ってくれますか

もっとみる
Afterglow/siren

Afterglow/siren

シャッフル再生第10回目

Afterglow/siren

バンプのカバーをしてることで知ったバンド。
ボーカルの方の声がほんとに藤くんに似ていて
はじめは藤くんの声を求めて聴いていたけれど、
だんだんsirenとしての曲も気になるように

アルバムを出していることを知ってすぐ検索。
“残りわずか”の文字に買えなかったら絶対後悔する!と購入のボタンをクリック

1.光へ
2.サヨナラ世界
3.A

もっとみる
Eat you up

Eat you up

久々なシャッフル再生第9回目
掛山ケビ志郎がcoverしたダンシングヒーロー

自粛期間+英語学習欲が爆上がりしてたときに
はまったYouTuberさんが音楽もやってるということで聴いてみたらめちゃくちゃいい声で即購入

それぞれの声に個性があってとてもカッコいいんだけどとくに山ちゃんの声がお気に入り

アルバムジャケもおしゃれだし
YouTubeも面白くて、スマートで多才な人達です!

ゴールデンタイムラバー

ゴールデンタイムラバー

ゴールデンタイムラバー/スキマスイッチ
シャッフル再生第八回目
これをダウンロードしたのは、ハガレンの主題歌になっていたからだと思う。当時この音楽を聴けばハガレンのop映像が頭の中で再生されるくらいだった。
好きすぎるあまり目覚まし音に設定したりもした。しかし、それは間違った選択でその曲を聴くと朝の起きなきゃいけない嫌な気持ちが湧き上がるようになったのですぐにやめた。(今はハガレンの良いイメージ)

もっとみる
Whatever

Whatever

Whatever/oasis

シャッフル再生第七回目
oasisは親が聴いていて知った。
リズムとメロディが良い
車のCMにもなっていた気がする

oasisのドキュメンタリー映画を観だことがあるけれど、めちゃくちゃだった。いい意味でね
絵に描いたロックスターという感じだった。
ノエルかリアムかってどっちがどっちかよく分からないくらいの知識量だけどoasis以外に聴くのは、リアムギャラガーの

もっとみる
シャララ

シャララ

シャッフル再生第六回目
シャララ/エレファントカシマシ

正直なところ、一回もフルで聴いたことがなかったしシャララッ シャラランが耳に残りすぎてそのほかの情報が全く残っていない。なので歌詞を見ながら書いていこうかな

望むべくは ただ平和なる日常の日々

今このご時世身にしみますね
見えないものに怯えて、行動が制限されて
不安な気持ちがじっとり張り付いている感じ
ただ、望む平和なる日常の日々が戻

もっとみる
Sailing Day

Sailing Day

シャッフル再生第五回目
Sailing Day/BUMP OF CHICKEN

一時期目覚ましの音にしてたせいで
イントロ部分に不快な顔をしてしまう...
好きな曲を目覚ましにするのはよくない..!!!
まだ寝てたい!また鳴った!の
マイナス感情になってしまうからね

何度も何度もpvを見た。
久しぶりにpvを見てみたら
懐かしい気持ちになって胸がぎゅっとなった
中学生の頃かな、チャレンジの付録

もっとみる

さぁ出かけようぜ

シャッフル再生第四回目
俺たちの明日/エレファントカシマシ

ボーナストラック収録
やっぱりライブ音源は最高だ。
たとえ音質が少し悪くても音程がずれても熱量がある
ライブ感を求めているのだ
何度も聴いた 俺たちの明日 でも生じゃ毎回異なる
そういうところがいいよね。

俺たちの明日はライブの最後の方にやることが多くて
聴くとあ〜あと少しで終わってしまうのかという
悲しみとさみしさ、加えて明日からも

もっとみる
悪いようにはならないさ

悪いようにはならないさ

シャッフル再生第三回目
too fine life/エレファントカシマシ

仕事終わりに聴いてお気に入りになった曲

「疲れた体無理やりに」
そんな状態でも毎日は続くし明日はやってくる
もうそのままの状態でもやっていこうぜ
という力強さもあり、無理やりでも「悪いようにはならないさ」と願う切実な気持ちも感じる

生で聴きたいな
#音楽 #シャッフル再生 #エレファントカシマシ

やさしさ/エレファントカシマシ

シャッフル再生
今回は、エレファントカシマシのやさしさ
それも、最近のではなく発表当時くらい若い時の
ボーナストラックに収録されている音源。

体にまとわりつくようなイライラやもどかしさを
振り払うような、体を引きずるような
そんな声でギュツとした気持ちになる。

悲しい気分はもうこりごりさ
って歌詞に涙した会社からの帰り道もあった
流し聴いていたのに急に耳に入ってきて自分の気持ちとガチッとはま

もっとみる
シャッフル再生

シャッフル再生

会いたいよ/阿部真央シャッフル再生をして流れた曲の思い出を綴る
コーナー記念すべき第一回目(続くかしら?)

阿部真央の「伝えたいこと」が
中学の時の学園祭のテーマソングで、それをきっかけに一時期ハマっていた。
声がかっこよくて、ギターに少し憧れを持ったり。
あべまと呼んで、登録のidに使ったりもするくらい
ハマっていたなあ。

「会いたいよ」
片思いの時に聴いていた。
今歌詞を見てみると大人相

もっとみる