見出し画像

裁縫のこと

小中学の頃は裁縫が大嫌いだった
家庭科の課題も家で大体母に直してもらっていた
家庭科の成績も悪かった
ただ、一度だけ授業でやった刺繍だけは楽しかったのを覚えている

それからも手縫いが好きでキルトやパッチワークを趣味でやっていた
"赤毛のアン" がとにかく大好きでアン関連のキルトやら人形など色々作った
(懐かしい〜😀何年ぶりかに物置に眠っていたのを一部出してみた) 

二十歳の時に作ったもの 懐かし〜


プリンスエドワード島


20代になってミシンを買ってパジャマやワンピースを作った
ミシンも好きになった
母がミシンをやっていたから?遺伝?
あんなに嫌いだったのに…
不思議…
手芸をやられる人は大体編み物もできたりするが、編み物には興味が湧かない

刺繍が好き


yulaさんの刺繍デザインが好き

刺繍は好きなんだけど、私にはデザイン力がなくたまに参考にさせてもらっている

気ままに刺繍 〜ペンケース〜


いつもこれを作るぞ!と気負わずなんとなく家事の合間に少しずつ
縫っている せわしい気持ちも何故か自然と落ち着いてくる
無心になれ、時間が過ぎるのを忘れる

娘達から、「今度は何作るの?」と聞かれるが、決めていない笑
過程で、これにしよう、あれにいいかもとなんとなく想像が膨らんでくる
これが楽しい

表布にはキルト芯

仕事、アウトプットに文房具は欠かせない
増える一方
追加のペンケースを作ることにした

完成
裏地はエプロン生地の残り

完成 まあまあかな
自分で作るものは愛着がわく
書くのも楽しくなる仕事もスイッチが入る

小さな楽しみ
小さな幸せ

さー今度は何作ろっかな(^.^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?