糸とオーブンと庭遊び

50代 仕事を辞め自営業を手伝ってます 趣味 /庭仕事 手仕…

糸とオーブンと庭遊び

50代 仕事を辞め自営業を手伝ってます 趣味 /庭仕事 手仕事全般 刺繍 ミシン お菓子作り 自然 お家を整える 整理整頓 暮らしを工夫し楽しむ事が好き

最近の記事

  • 固定された記事

明るく元気なネガティブ思考な56歳 noteスタートです! 

はじめまして まず家族構成は、夫と自分、成人した子供2人の4人家族です 今年銀婚式を迎えました ポジティブ夫と明るく元気だがネガティブ思考な自分 〜noteをはじめるきっかけ〜 まあ育った環境や遺伝色々あるとは思うが、ポジティブな夫は悩む落ち込むことがあまりない 人付き合いも上手いしトラブルもない 本人曰くストレスは闘牛士のようにかわす、と言う 頭ではわかる…が‥笑 私のネガティブ思考は母譲り 良い悪いではなく夫と母、見ていて生きやすいと感じるのは夫 考え方を変えたく

    • 6月の庭

      梅雨前の庭作業 なるべく朝か曇りを狙って蒸れ対策をする ぴーかんはきつい💧 暑さより、蚊が嫌 なかなか気合いがいるのだ 日焼け止め、虫除けを塗り、サロペットを着てその上に防虫パーカーを着て、タオルを巻き帽子をかぶり、一応6mまで効く蚊取り線香をぶら下げ、お茶、ゴミ袋を持って最後はAir podを耳にスマホを手にいざ出陣!🦟 大音量で推しの曲は思わず歌いたくなるが、住宅街、そこはグッと抑えて あと気に入ってる長めのYouTubeも聞いたりするが広告をskipできない💧 今は

      • 手作りグラノーラ 私はアーモンドよりクルミが好き もう、家で作ったら市販の物を買わなくていいくらい美味しい! オートミール250gでだいたい1ヶ月 オリーブオイルは少しくどい感じがするので 太白ごま油を8割にして 小分けにして冷凍保存 毎朝ヨーグルトに♪

        • 梅干し作り 今年は高い‥数も少なくて レジに並んでる時、前にみえたおばさんと会話をしていたら、「私は一箱買ったから一袋をどうぞ」とわけてくださった🥹 感謝🙏ありがとうございます! 今年は3キロ漬けました 上手く出来ますように‥

        • 固定された記事

        明るく元気なネガティブ思考な56歳 noteスタートです! 

        • 手作りグラノーラ 私はアーモンドよりクルミが好き もう、家で作ったら市販の物を買わなくていいくらい美味しい! オートミール250gでだいたい1ヶ月 オリーブオイルは少しくどい感じがするので 太白ごま油を8割にして 小分けにして冷凍保存 毎朝ヨーグルトに♪

        • 梅干し作り 今年は高い‥数も少なくて レジに並んでる時、前にみえたおばさんと会話をしていたら、「私は一箱買ったから一袋をどうぞ」とわけてくださった🥹 感謝🙏ありがとうございます! 今年は3キロ漬けました 上手く出来ますように‥

          80円のハギレでピッチャー、コップ用にコースターを作った 久っさしぶりに正六角形をコンパスで書いた笑 楽しい〜 薄い芯を入れてパリッと! ダイニングテーブルが締まって思ったよりいい感じ〜👍 布まだたくさん残ってる〜〜コスパ良し☺️

          80円のハギレでピッチャー、コップ用にコースターを作った 久っさしぶりに正六角形をコンパスで書いた笑 楽しい〜 薄い芯を入れてパリッと! ダイニングテーブルが締まって思ったよりいい感じ〜👍 布まだたくさん残ってる〜〜コスパ良し☺️

          苺づくし

          今年最後のいちご自営業をしてるので色んな方から色んなものを頂く ありがたい!🙏 いちご農家の方から「最後のいちごだよ」と頂いた🙌 部屋中いちごの甘〜い匂い まずはこれでしょ🍓 次は〜🍓🍓 美味しすぎた!! 最後はケーキ!🍓🍓🍓 ごちそうさまでした😋

          ギリギリ💦まだ売ってた! 土らっきょうを見たらやっぱり作ろうと.. 下処理を終え乾かし中〜

          ギリギリ💦まだ売ってた! 土らっきょうを見たらやっぱり作ろうと.. 下処理を終え乾かし中〜

          裁縫のこと

          小中学の頃は裁縫が大嫌いだった 家庭科の課題も家で大体母に直してもらっていた 家庭科の成績も悪かった ただ、一度だけ授業でやった刺繍だけは楽しかったのを覚えている それからも手縫いが好きでキルトやパッチワークを趣味でやっていた "赤毛のアン" がとにかく大好きでアン関連のキルトやら人形など色々作った (懐かしい〜😀何年ぶりかに物置に眠っていたのを一部出してみた)  20代になってミシンを買ってパジャマやワンピースを作った ミシンも好きになった 母がミシンをやっていたから

          6月恒例作業 まずは梅酒作り

          6月恒例作業 まずは梅酒作り

          財布のこと

          買う買わない関係なく、とにかく財布を見るのが好き 最近はキャッシュレスに伴い小さいお財布も結構多く、それなりに工夫されていて見ているだけで面白い 私の財布選びの条件 1 ワンアクションで全て出せる 2 革 3 軽さ 今現在raregemさんの小さい方のお財布を使っているのだが本当に 自分に合っていて使いやすい L字ファスナーはよくある raregemさんのここまでのファスナー これが使いやすさの要因なのかな あと、カード一枚一枚の仕切りがないところも好き 非常に取り

          キッチン道具のこと

          今よく使っているもの その1 料理を作ることも好きだが、選んだ道具を使うことも楽しみのひとつかもしれない でも、まあ、いろんなキッチンツールが売っていて見てると欲しくなる、がここはちょっと待て!笑   これはいらんかった これは使いにくい これは…. 50代後半にもなるとそりゃそれなりに使いやすさ、もう学習してます^_−☆でも考えに考え抜いたものですら、使ってみるとやっぱりイマイチ、ということもまだある ボウル お米とぎで使っている鳥の形をした、ざるとボウルが一緒にな

          キッチン道具のこと

          5月の庭 その2 エキナセアグリーンジュエルがもうすぐ! ラベンダーメルローは咲くだろか。。。

          5月の庭 その2 エキナセアグリーンジュエルがもうすぐ! ラベンダーメルローは咲くだろか。。。

          ご飯鍋炊きがホント美味しい ごはん炊き専用土鍋とやらはもっと美味しいんだろうか どの家にもあるステンレス鍋でもすごい美味しいのに☺️   

          ご飯鍋炊きがホント美味しい ごはん炊き専用土鍋とやらはもっと美味しいんだろうか どの家にもあるステンレス鍋でもすごい美味しいのに☺️   

          試行錯誤で造った庭 10年目

          5月の庭ターシャの庭やベニシアさんに憧れて庭づくりをはじめたけどなかなか💦 雑草もなるべく視覚的に苦にならないナチュラルガーデンを目指し 奮闘してます 10年かかってやっとここまで 枯らした苗は数え切れない 過去インスタで色々なお庭を見せてもらってたけど、皆さん凄過ぎて 何度自信失ったことか でも私なりに私が楽しければいいや!と思ってやってます(笑) 個人の園芸店で元気がなかったので100円に値引きしてもらったハニーサックル びっくりするくらい大きくなり嬉しい 太陽を浴び

          試行錯誤で造った庭 10年目