見出し画像

【セミナーレポート】 人生を変える習慣化シリーズ「思考習慣」編

こんにちは!

「習慣化オンラインサロン」スタッフの伊藤です。

2022年12月16日(日)8時より。

「習慣化オンラインサロン」サロンメンバーさん向けの
シークレットライブセミナーが開催されました。

さっそくレポートしていきましょう。

————————————————————
■アイスブレイク
————————————————————

セミナーの司会はスタッフの北村さん。

今日のアイスブレイクチャットは

「今日、参加しようと思った目的は何ですか?

何を得たいと思っていますか?」というお題。

みなさん、

・目的 ネガティブなことばかり考え夜中に
 目が覚めるためポジティブに変換したい

・気持ちのアップダウンが大きいので、
 穏やかな気持ちで過ごせる習慣を知りたいです

・ネガティブ思考からの切り替えを
 早くできる為のヒントが得られれば嬉しいです

・生活に追われて、落ち着いて思考習慣を
 振り返る余裕が今無いので、
 振り返れたらと思い参加しました。

といったことがありました。

どれもわかりますね〜。

————————————————————
■今回のテーマ
————————————————————

今回のテーマは、

【 人生を変える習慣化シリーズ「思考習慣」編】

です。

————————————————————
■幸福の公式
————————————————————

最初は「脳は偏った考え方をする」の解説です。

ポジティブ心理学の幸福の公式の紹介がありました。

それは、

・幸福=既定値+生活状態+自発的活動

です。

この割合は、

・ものの捉え方・考え方:50%

・事実・できごと:10%

・自己コントロール・規律・自由選択:40%

です。

幸福は、

・ものの捉え方・考え方:50%

ということで、大きな割合を占めているんですね。

————————————————————

■ワーク(1)
————————————————————

ここでワークです。

1つ目は、

「コロナショックでの悲観・マイナス論」

です。

コロナになってマイナスはどうなっかたのか。

チャット欄に投稿していただきました。

たとえば、

・多くの方が亡くなった

・友人、知人と直接会う機会
 (飲む機会、食事する機会)が減った

・旅行できなくなった

・人が集まるイベントがなくなった

・職場でのランチはいつも黙食でつまらない

など。

これもめっちゃわかりますね〜(^_^;)

————————————————————
■ワーク(2)
————————————————————

ここでワークです。

2つ目は、

「コロナショックでの希望・プラス論」

です。

次は反対の意見を見ていきます。

たとえば、

・オンラインでのいろいろなサービスが増えた

・家族との時間が増えた

・在宅勤務になり、通勤時間がなくなった

・職場の忘年会がなくなった

・テイクアウトが増えた

などがありました。

なるほど、確かに・・・!

コロナショックという事実は同じ。

ただ、自分がどうとらえるか。

どう見ているのか。

その解釈が大事なんですね。

————————————————————
■ABCDEワーク
————————————————————

「上司の評価にがっかりした」というテーマを
扱いました。

「ABCDEワーク」というフォーマットです。

フォーマットを活用すると、
くやしさや怒りなどの感情が減ります。

書き出してみることが大事なんですね。

書き出すことで、自分の感情を客観的に
見ることができるんですね。

詳しくは下記の本で解説されています。

ABCDEワーク体験者の事例で載っているのは、
私の体験談です(笑)。

————————————————————
■思考はフォーカス次第で変わる
————————————————————

思考は、

・意識をどこにフォーカスするのか?

によって変わります。

たとえば、あるものにフォーカスするのか。

それとも、ないものにフォーカスするのか。

あるものにフォーカスすれば、
感謝が生まれるかもしれません。

一方、ないものにフォーカスすれば、
不平不満が生まれるかもしれません。

つまり、

・フォーカスしたものが拡大する

ということなんですね。

————————————————————
■Q:どうやったら、目標は見つけられるか?
————————————————————

さて、ここからは、Q&Aの一部を抜粋して
レポートしておきますね。

まず1問目は「目標を見つける」という
アンテナをたてること。

すべてはそこから始まります。

その上でアプローチは2つ。

1つ目は、

・ほかの人の目標でもいいから探してみる

です。

2つ目は

・「放電・充電日記」を書いてみる

です。

————————————————————
■Q:ないものにフォーカスする癖がある
————————————————————

自分目線から見ると、
「あるもの」は見つけづらいそうです。

そこで、

・相手目線からあるものを考えてみる

です。

古川さんから

「じゃあ、伊藤さんのあるものは?」

という問いがありました(笑)。

サロンメンバーさんのみなさんから
好意的なフィードバックが。(^_^;)

・暖かい雰囲気

・的確な質問力

・お話の仕方がおだやかで、
 聞いていて落ち着きます

・センスの良いプレゼンテーション

・ギャグセンス

などなど。

いやあ、なんとも幸福な時間でした(笑)。


————————————————————
■Q:誰かと比べてしまう自分が嫌になる
————————————————————

原因は、

・ほか人の長所を見ること

・自分の短所を見ること

です。

ここから比較してしまうんですね。

これはスタート地点が

・劣等感にあるから

だそうです。

大切なことは、

・自分が自分に対する解釈を見つめ直す

ということです。

あなたは、あなたをどんな人だと
とらえているでしょうか?

自分をニュートラルに見てみましょう。


————————————————————
■Q:上司からの指摘にムッとしてしまう
————————————————————

これは、

・事実と自分を切り離すこと

が大事です。

たとえば、上司が指摘しているのは、
資料のつくり方かもしれません。

それは、

・あなたという人間をだめだと言っているわけではない

ということなんですね。

ぜひ切り分けて考えてみましょう。

————————————————————
■まとめ
————————————————————

今回は、

・思考習慣

がテーマでした。

古川さんが話されていたのは、

・思考習慣は、ハウツーを教えるだけだと限界がある

とのことでした。

だからこそ「習慣化マスター講座」で
5ヶ月かけて取り組むわけです。

これはもう、本当にそうなんですよね。

自己理解や自分の思考を知るためには
近道はありません。

書くことや誰からに話したりすることで、
少しずつ理解していきましょう。(^^)

————————————————————
■お知らせ
————————————————————

「習慣化オンラインサロン」では、古川武士さんの
ライブセミナーを定期的に受講できる唯一のコミュニティーです。

「習慣化で人生を変える!」という想いを持っている仲間を募集中です。

詳しくは、ぜひ下記のページをご覧くださいませ。

古川さんの次回のシークレットライブセミナーは

■1月15日(日)

に開催されます。

サロンメンバーさんのみご受講いただける特典です。

ご興味ある方は、サロンメンバーになっていただき、
ご一緒いたしましょう。(^^)

サロンの雰囲気を味わえるプロモーション動画は、
こちらからご覧いただけます。

(1)ショートバージョン(1分20秒)

(2)ロングバージョン(19分13秒)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?