習慣化の学校・メディア

習慣化の学校・メディア

マガジン

  • スタッフコラム

  • イベントレポート

    習慣化オンラインサロンで開催のイベントをレポート形式でご紹介します

  • 月刊レポート

  • 3か月集中プロジェクト

  • サロンメンバーさんの声

    習慣化で自分を変えたい!成長を感じたい!豊かな人生を送りたい!と願いながらも、何から始めたらいいか分からない、行動できない、続かないと悩む方がたくさんいらっしゃいます。サロンメンバーさんの変化や喜びの声を共有することで、一歩を踏み出す勇気に繋がれば幸いです。

最近の記事

「1つのことを追いかけるのが良いことだ」に惑わされないように。

こんにちは! スタッフの伊藤良です。 先週末は、あまりに好天だったので、 思わずロードバイクで多摩川沿いを サイクリングしました。 とても気持ち良い時間を すごすことができました。(^^) さて、今回の記事では、 「1つのことを追いかけるのが良いことだ」に惑わされないように。 というテーマでお伝えしていきます。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いです。 「1つのことを追いかけるのが良いことだ」 私は、子どもの頃から、 そんな思い込みを持っていました。 (あなた

    • わたしの未来が整うリセットの習慣

      こんにちは。スタッフのシューワです。 この前の日曜は、お気に入りのカフェでたっぷりと時間をとりました。 木を感じる空間、隣の人との距離が離れていて仕切りがあり、小さなプライベート空間ができます。 そこで、ノートを広げていろんなことを書きました。難しいことは考えず、ただ感じたことをそのまま書いていきます。 「最近疲れてるなぁ」 「あの仕事を進めるにはどうするか」 「これからどう生きるか」 現在、過去、未来。 プライベートの視点、ビジネスの視点。 吐き出し切ると、じゃ

      • 「何かが足りない…」そんなモヤモヤを解消するために、今すぐ始めること

        こんにちは!「習慣化の学校」スタッフのエリです。 「何かが足りない…」と感じることは、誰にでもありますよね。けれど、変わりたいと思っても何から始めればいいのかがわからず、日々がただ過ぎてしまうことも。今日は、そんなモヤモヤを解消するための一歩をお伝えします。 自分を変える第一歩最初に取り組むべきは、「現状を書き出すこと」。紙とペンを用意して、たった15分、自分と向き合う時間を作るだけで十分です。 おすすめは「放電・充電日記」です。1日を振り返り、自分の心のエネルギーを下

        • 10月の「今」こそ考えておきたい2つの質問

          こんにちは! 「習慣化コミュニティー」スタッフの 伊藤良です。 この1ヶ月は、 ・6年ぶりにトライアスロン完走! ・ブログ4100日(4100記事)更新! ・松井秀喜さんのホームランをリアル目撃! ・Mr.Childrenのコンサートチケット当選! など、いろいろありました。 習慣化のおかげで充実の日々です。(^^) さて、今回の記事では、 ・10月の「今」こそ考えておきたい2つの質問 というテーマでお伝えしていきます。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いです。

        マガジン

        • スタッフコラム
          39本
        • イベントレポート
          23本
        • 月刊レポート
          19本
        • 3か月集中プロジェクト
          38本
        • サロンメンバーさんの声
          35本
        • サロンコンテンツ 部活&その他活動
          16本

        記事

          人生を変えるヒント(非日常と仲間たちとの化学反応)

          こんにちは。 スタッフのシューワです。 先日は習慣化コミュニティーのみなさんと合宿に行ってきました。 日常から離れた場所でワークをしたり仲間と語らったり、しっかりと自分と向き合ったり。普段とは違う思考モードに切り替わるからか、いろんな気づきや感じることがありました。 まずは自然豊かな場所だったこと。 逗子駅(神奈川県)からしばらくバスで揺られていく場所だったため、その道中でモードが切り替わっていきます。 非日常を少しでも味わうために、スマホの操作は極力減らし、何を感じ

          人生を変えるヒント(非日常と仲間たちとの化学反応)

          シンプルな暮らしを始めるために:捨てられない10の言い訳に別れを告げよう

          こんにちは!スタッフのエリです。 私たちは多くの物に囲まれて生活していますが、それらを手放すことに抵抗を感じる人も少なくありません。「捨てられない理由」を挙げていけばきりがないほどです。しかし、実はそれらの理由はどうしようもない事実ではなく、思い込みや感情に基づいている場合が多いのです。 この記事では、モノを捨てられない人がよく使う言い訳10個と、それに対する具体的な対策を紹介します。これを機に、不要なものとの向き合い方を考えてみましょう。 捨てられない10の言い訳とそ

          シンプルな暮らしを始めるために:捨てられない10の言い訳に別れを告げよう

          なぜ習慣化には「小さな行動」が欠かせないのか?

          こんにちは! 「習慣化コミュニティー」スタッフの 伊藤良です。 先日、10月に開催されるトライアスロンの レースにエントリーしました。 昨年は残念ながらリタイアになってしまい、 完走の体験から遠ざかっています……。 今回はトレーニングを欠かさず、 完走したいと思います。(^^) さて、今回の記事では、 ・なぜ習慣化には  「小さな行動」が欠かせないのか? というテーマでお伝えしていきます。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いです。 「習慣化のコツ」について学ぶ

          なぜ習慣化には「小さな行動」が欠かせないのか?

          目標を忘れやすいあなたへ。目標を実現するチームでの習慣づくり

          こんにちは。 スタッフのシューワです。 2024年も残り4ヶ月となりましたね。 この4ヶ月間を有意義に過ごすために、 改めて自分が何を達成したいのかを明確にし、 着実に取り組んでいきたいものです。 そこで、今回はチームで取り組む 「目標実現の方法」をご紹介したいと思います。 さて、 みなさんは年始に立てた目標を覚えていますか? 新年の決意表明として目標を立てる方は 多いですが、その目標が年末までに 達成できていない原因のひとつに 「忘れてしまっている」ということが 挙

          目標を忘れやすいあなたへ。目標を実現するチームでの習慣づくり

          人間関係を変える3つの原則

          こんにちは!スタッフのエリです。 私たちが接する人々の性格は本当に様々です。その違いは、昔から「うさぎとかめ」や「アリとキリギリス」などの物語でも描かれてきました。 うさぎのように短期で物事に取り組む人もいれば、かめのように長期で少しずつ進む人もいます。アリのようにリスクを避けることに力を注ぐ人もいれば、キリギリスのように好きなことに熱中する人もいます。 この違いをもとに、4つの性格タイプに分類し、理解を深めるための本があります。「性格4タイプ別習慣術」です。 この方

          人間関係を変える3つの原則

          コミュニケーションは計画的に。

          こんにちは! 「習慣化コミュニティー」スタッフの伊藤良です。 先日、初めて味の素スタジアムへ。 Jリーグ「FC東京vs川崎フロンターレ」を 家族で観戦しました。 野球やラグビーをリアルで観戦したことは ありましたが、サッカーは初めて。 楽しい経験でした。(^^) さて、今回の記事では、 ・コミュニケーションは計画的に。 というテーマでお伝えしていきます。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いです。 「習慣化コミュニティー」の 人気企画「月次リフレクション」。

          コミュニケーションは計画的に。

          夏を彩り人生も充実する「やりたいこと(=ワクワク)習慣」

          こんにちは。スタッフのシューワです。 暑い夏がやってきました。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 夏といえば、お盆期間などに夏季休暇をとるかたも多いと思います。せっかくなので、充実した期間にしたいですね。 幸福度が高く、仕事も人生もすべてうまく回っている人のシンプルな習慣は、「やるべきこと」より「やりたいこと(=ワクワク)」を優先する習慣があると言われています。 日常はついつい「やるべきこと」に追われがちです。(私も本当に痛感します…) 長めのお休みがあると、日

          夏を彩り人生も充実する「やりたいこと(=ワクワク)習慣」

          「いつもの嫌なパターン」から抜け出すには?

          おはようございます。スタッフのエリです。 日常で、よく経験する「いつもの嫌なパターン」ってありませんか? 実はそれは、自分の「思考習慣」によって引き起こされているんです。 今日はその「いつもの嫌なパターン」から抜け出す方法をお伝えします。 「いつもの嫌なパターン」の例例えば、こんなパターンはありませんか? 例1:仕事でのミス 上司に仕事のミスを指摘された。「また失敗した。自分はダメな社員だ。」という声が自分の中で聞こえる。恥ずかしくてその日以来、落ち込みモードが続いて

          「いつもの嫌なパターン」から抜け出すには?

          目標を立てるだけじゃダメな理由。必要なのは「インプリンティングの習慣」

          こんにちは! スタッフの伊藤良です。 個人的なことですが、 先日、ブログを4000日連続で 更新できました。 家族にもお祝いしてもらい、 うれしい記念日になりました。(^^) さて、今回の記事では、 ・目標を立てるだけじゃダメな理由。  必要なのは「インプリンティングの習慣」 についてお伝えしていきたいと思います。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いです。 2024年も残り半年ですね。 先日「習慣化の学校」でも、 リアルで目標設定のワークショップを開催。

          目標を立てるだけじゃダメな理由。必要なのは「インプリンティングの習慣」

          管理職の人必見!チーム全体でイキイキと習慣化できる仕組みづくりのコツを公開

          こんにちは。スタッフのシューワです。 2024年も7月に入り、後半戦に突入しました。後半戦を実り豊かにしていくためには、しっかりと前半を振り返り、後半へとバトンをつないでいきたいですね。 でも... そういった時間をとるのは大事... と思いつつもなかなか一人ではできない... ということはないでしょうか。 私自身よくあります...笑 そこでおすすめなのが、仲間といっしょに時間をとることです。 習慣化の学校「習慣化コミュニティー」では、先日、古川によるリアルセミナ

          管理職の人必見!チーム全体でイキイキと習慣化できる仕組みづくりのコツを公開

          挫折知らずの習慣作り:今すぐ試せる3つのコツ

          おはようございます。スタッフのエリです。 運動、学習、早起きなど、習慣になったらいいなとは思うけれど、なかなか続かずに挫折してしまうことはありませんか? 習慣化の学校「自分を整える」プログラムでは、そんな悩みを抱える受講生の皆さんが習慣化メソッドを学び、仲間と共に実践していきます。 今日は、そのメソッドの中から、特におすすめの3つのコツをご紹介します。これらのコツを取り入れることで、グッと続けやすくなりますよ! 1. ゴールを定義する何かを習慣化する時には、まず具体的

          挫折知らずの習慣作り:今すぐ試せる3つのコツ

          なぜあなたの「ToDoリスト」は「先のばしリスト」に変わってしまうのか?

          こんにちは! スタッフの伊藤良です。 先日、久しぶりにMr.Childrenの ライブツアーに申し込みました。 当選を心待ちにしていたんです。 結果は、あえなく落選。。。 残念でした。 でも、帰宅途中に立ち寄った コンビニで買い物をしたら、 キャンペーン中の缶ビールが 当たりました。(笑) さて、今回の記事では、 ・なぜあなたの「ToDoリスト」は 「先のばしリスト」に変わってしまうのか? をお伝えしていきたいと思います。 あなたの習慣化のヒントになれば幸いで

          なぜあなたの「ToDoリスト」は「先のばしリスト」に変わってしまうのか?