見出し画像

自己紹介も交え多分書いたらマズイような業界の裏側を書いてみた

私の投稿をいつも読んで頂きありがとうございます。
トータルケアsalonブリエの白樫です。
これまでは一つのことにテーマを絞り書いてきましたが、今回はnoteを始めた複数のきっかけを自己紹介も含めて書いていきます。

私は、最近の整体やリラクゼーションやそれに類似する業界について、年々変な方向に進んで行っているように思っています。
落語を聞く人なら分かる言葉ですが、本寸法じゃない人が増えたと感じます。本当にそれで良いのかなと思ってしまうのです。

今まではこのような自分自身の考えを出さないようにしていたのですが、何かモヤモヤした感情が残るため自分の考えを出してみることにしました。
違和感を感じていることが色々あり、文章としてまとめて書くと凄い量になるので箇条書きで記載していきます。

・お店のインスタアカウントで、修正しまくった顔のドアップ画像しか上げてない自分が目立ちたいだけの施術家兼インスタグラマー。

・ビフォーアフターの比較画像が明らかに修正してあったり、写すときの角度変えたり、施術後の写真だけ照明が追加されたり、施術以外の技術が向上している施術家。

・お客様からお金を巻き上げることしか考えていない、施術をして変化が出るのは当たり前なのに大袈裟にそれを伝え頻繁に何度も来させようとする施術家。

・今年倒産して週刊文春にも掲載された整骨院チェーン店のように、初回から根拠がほんとにあるのか分からないまま10万とか20万の回数券を積極的に売ろうとする施術家やお店。

・施術に使うタオルや着替えを1回で洗濯に出さず使い回すお店。

・次回予約を取るために、施術の順番・方法・会話・表情全てに台本があり、研修のほとんどを技術ではなくそれが出来る様にすることに時間を使うお店。

・技術や知識があまりない人や新人を馬鹿にするだけで指導をしない自称ベテラン施術家。

・不正請求を棚に上げ整体に色々と言ってくる割に整体とかエステがやっていた商法をまね始めた人達。

まだまだ私が気になっていることは多いのですが、書いていけばきりが無くなるのでこのぐらいにしておきます。
時代に合わせた方法があるのも分かりますし、そうしなければ生き残れないのも分かります。しかし、いつの間にかそれを言い訳にしてぶれてしまって行っていると感じるのです。

私は整体に関して、お客様の体を施術し悩みを改善する事が本質であり、それ以外のことをする必要は無いと考える古い人間です。
noteを始めることにも少し抵抗がありましたが、それ以上に自分の考えを出してみようとする気持ちが強くなってしまっていたのかもしれません。

私が本来書く気が無いことまで書いたのは、お客様に良い施術を受けて欲しいなと思っているからです。
私は元々交通事故のせいで整体を受ける側の人間でした。だからこそ自分が経験した理想の施術家やお店に執着しすぎてしまうのかもしれません。

そのため、このnoteを見ている方で共感される方がいらっしゃっても、私のお店に施術を受けに来られなくて良いと思っています。
私より、技術や知識が凄い施術家の方なんて大勢います。
メディアで良く目にする・SNSで良く目にする・安いから行ってみるとかではなく、自分の体に良くも悪くも影響を与える施術をする人を選ぶのだからもっと本質的な部分を見てお店を選んで欲しいのです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。これからも定期的に投稿しますのでよろしくお願い致します。