見出し画像

子育て中の必需品は、この1台!

こんばんは!
90日間毎日note投稿チャレンジ中のSallyです
今日は77日目♪
#ラッキーセブンだ!今日は七草粥の日だった♪7が並んだ^^

今日は、子育て中の我が家に
なくてはならない
1台の紹介!

電動鼻水吸引器「メルシーポット」

その1台とは、こちら!!!
電動鼻水吸引器「メルシーポット」

お値段は1万円ほど。

特に冬場は、
子供は0歳から鼻水たらしているので、

自分で鼻をかめるようになるまでは、
毎日「メルシーポット様」に
助けられています。
#宿泊を伴うお出かけの際には、必ず車に積みます

子供の冬=鼻水からの発熱。

なので、我が家では、
鼻水が出始めたら、
すぐに「メルシーポット様」の出番。

ズビズビ鼻水を吸い取っていただいています!!!

#むしろ、よく吸ってくれるので、
たくさん鼻水を吸える快感もありますw

電動鼻水吸引器による数々の恩恵

きっと「メルシーポット様」がなければ、

子供が、鼻水が詰まって夜眠れず、
夜中頻繁に起きる
=子供、寝不足で、体力消耗する=免疫力下がる=風邪悪化しやすい
=親、寝不足になる(他、同上w)

鼻水から風邪が悪化し、保育園を休む
=親、仕事を休んで、自宅保育

他)
風邪ひきました
病院行きます、
会社休みます、
親も風邪をもらいます、

などで、結構な負担がかかっていたでしょう。

お値段は1万円ほどなのですが、
もう1人目の時点で、元が取れたという感覚です。

#確か2歳くらいで、完全に自分で鼻をかめるようになったと記憶しています。なので、使用期間は大体1~2年くらい。

#手動で、親が鼻水を吸う機械もあると思うのですが、我が家は吸おうとしても、子供が動きまくってなかなかうまく吸えませんでしたTT

この「メルシーポット様」は、子供を押さえつけながら吸うので、しっかり鼻水を吸い取れます^^(吸っている最中は泣いていますが、吸い終わるととてもスッキリするせいか、すぐに泣き止みます^^)

1歳くらいまではロングノズルの追加購入をオススメ!

ちなみに、
新生児~1歳過ぎ?くらいまでは、
鼻が小さく、付属のノズルではほぼ吸えないので、
このロングノズルを使うと、よく吸えます^^

我が家の息子は、今11か月なのですが、
新生児の時から、今まで、このロングシリコンノズルです^^

以上です。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

今日の記事作成時間は、25分でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?