見出し画像

【ONE PIECE】リリィと人魚姫はソウルシスター?!【イム様とリリィ②】

漫画『ONE PIECE』の謎をダジャレで妄想!

イム様とリリィの関係はバナナワニでわかる?
尾田先生が仕組んだLGBTの暗示を妄想「その②」!

今回は 深読み探偵 岡江 門(おかえもん)さんに許可を得て、記事の内容を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

ほぼ誇大妄想なので、
どんなに小さなダジャレでも拾っていきたいというマニアックな『ONE PIECE』好き向け。

※コミック(1〜108巻)未収録の内容を含みます。ネタバレが嫌な人は読まないでね!

リリィはメアリ・リード?

王女リリィは実在した女海賊「メアリ・リード(Mary Read)」とリンクする
メア・リリィ・D」と妄想する。
影の影響でキャラが変わった「ナイトメア・ルフィ」っぽい感じ。

アン・ボニー」は「人魚姫アン」と仮定。
アン・ボニーとリンクするジュエリー・ボニーは子供の頃、窓を閉ざした教会に篭っていた。
硬殻塔に篭っていた「人魚姫しらほし」にリンクする。

女海賊アン・ボニーは、男装していたメアリ・リードをハンサムな男性だと思って声をかけ、女と分かった後も仲良くしていたらしい。
これだけで百合っぽさはある。
日本で「百合(リリー)」は女性の同性愛者を暗示する。

「Maria(マリア/マリー)」の変形が
「Mary(メアリ/メリー)」で、
「マリージョア」は「メリージョア」と読める。

イム様=マリー(メアリ)と妄想。

「ネロナ・イム聖」は男名なので、メアリ・リードのような男装の女性?

800年生き続けていそうなイム様には「八尾比丘尼(やおびくに)」っぽくて、「矢尾ビキニ」のダジャレがありそう。

上がビキニのナミ(アン)
下がビキニのフランキー(リリィ)

パンクハザードではオペオペの人格移植で、フランキーの体にナミの人格が入っていた。
これらが伏線なら、アンとリリィの人格、または上半身と下半身が入れ替わっている可能性がある。
人魚姫は尾ひれの代わりに人間の足をもらった。

イム様の一部がリリィだけど、人格はリリィじゃないから、リリィ女王の書いた手紙の内容は知らない。

マリア」といえば「聖母マリア」で「海の星の聖母」とも呼ばれる。

海の星」=ヒトデのパッパグはファッションブランド"クリミナル(犯人)"の社長デザイナーで、ケイミー(人魚)のペット師匠。
いろいろ兼ねてるのは、イム様の二面生を表す。
クリミナルで犯人=黒星●のイメージ。

鬼ヶ島にいた「ブラックマリア(女郎蜘蛛)」も「マリア(メアリ)」にダークサイドがある暗示。

イム様のダークサイド、ナイトメア・リリィ・D?

イム様はバナナワニ

前回まとめたブラック・パイナップルのダジャレ。

頭にバナナがついた「トップバナナ」のワニ(クロコダイル)=バナナワニは、正体を隠す組織のトップ、イム様を表していると予想。

夏目漱石は"神"

自称神」ではなく、民衆に求められて「神」となったのが、
空島の神「"空の騎士"ガン・フォール」。
以前も書いたが、名乗る時に名前を2度いう。

ガン(岩)フォール(落下)
ガン(眼)フォール(秋)

ひっくり返して「秋眼落岩」。
一人称が「我輩わがはい」であるのと合わせて、
夏目漱石」イメージのキャラ。

「吾輩はである」ガン・フォールが「泥棒」ナミに「籠手こて」を渡したのは、ギリシャ神話の最高神ゼウス娘アテナに「アイギス(イージス)」を与えたオマージュっぽい。
ガン・フォールはナミを「娘」と呼ぶ。

『ONE PIECE』第263話"海賊ナミと変な騎士vs副神兵長ホトリとコトリ"より


尾田先生は夏目漱石を「神々の王(ゼウス)」と認め、リスペクトしていると予想。

キャラクターごとに決まった「笑い声」で特徴を持たせるのは、夏目漱石からの影響と考えられる。
時代風刺、時事ネタを扉絵やストーリーに織り込むのも同じく。

扉絵に時事ネタが反映されると思われる例は、以前1028話でnoteにまとめました

夏目漱石の笑いと風刺については「ユーモアの和洋折中や〜!夏目漱石の「風刺」には愛があった(著/大澤法子)」を参考にしました。

夏目漱石の俳号「愚陀仏」と、
イム様の「阿弥陀仏」がひっくり返っていて、
本当の神仏夏目漱石に相当しそう。

阿弥陀仏のダジャレ
あみ:網=RED
=くねくねした
赤い蛇→レッドラインにいる仏=イム様

F-ワニは秘密の花園?

アラバスタでロビンが乗る「F-ワニ」。
四輪レースの世界最高峰に位置する「フォーミュラワン」のダジャレ。
レインベース同様、頂上にいるバナナワニ=イム様のイメージ。

『ONE PIECE』
第180話"アラバスタ動物王国"より

800年前のアラバスタ女王リリィは、その名の通り「百合(女性の同性愛者)」なのか?

夏目漱石が残した「フォーミュラ」という言葉の意味を、
深読み探偵 岡江 門さんのこちらの記事から引用させていただく。
予告編:深読み『夏目漱石の I love you』

夏目漱石がジョージ・メレディスの小説「ビットリア」を読んで残したメモにはこう書かれていたそう。

formula ノ差 西洋日本
said Vittoria. “I love you, Signora Laura.”
ーVittoria p.113
此 I love you ハ日本ニナキ formula ナリ

岡江 門さんは、このメモから、日本人は「I love you」なんてストレートな感情表現はしないと誤解され、夏目漱石は「I love you」を「月がきれいですね」と翻訳したという都市伝説が生まれたと推理。

このメモの謎を「ビットリア」を読むことで次のように解明している。

そして漱石は121ページの「My soul's sister! Kiss me, remembering it」についても「日本ニナキ formula ナリ」と書き記している。

こちらは、既婚女性のローラ夫人が「魂の姉妹」と呼ぶ既婚女性に「キスして」と求める箇所で。

つまり漱石が「日本に無い formula」と言ったのは、「I love you」というフレーズ自体のことではなく、この小説で描かれる「女性間の愛情表現」だったのだ。

予告編:深読み『夏目漱石の I love you』より一部抜粋

イム様を表す「-ワニ」が「日本に無い formula」を表しているとすれば、リリィ女王は「百合」の暗示のとおり、女性を愛する女性だったと推測できる。

尾田先生がこのメモから「F-ワニ」のダジャレを思いついた可能性は、ほぼない

前回の「マハーカーラ」のダジャレ。
ケルト神話の俊足女神「赤髪のマッハ( Macha Dearg)」と、超音速を表す「マッハ(Mach)」。
よく似た「マッハ」という言葉が、時代も国も隔てて「超速い」イメージで一致する偶然
「F-ワニ」にも同じような偶然が起きた、と考えるのが無難。

以下、偶然の一致からの誇大妄想です。

『ONE PIECE』のビットリア、
ビクトリア・シンドリーと
シャーロット・ローラ
2人に百合っぽさはあるのか?

Vittoria=ニカ

夏目漱石がメモに引用した小説のタイトルが、主人公の名前
Vittoria(ビットリア)」

ローマ神話の勝利の女神「ビクトリア」の名で、
ギリシャ神話では「ニケ」=「ニカ(勝利)」。

「太陽の神ニカ(ルフィ)=ジョイボーイ」とリンクする。

ジョイボーイ(joy boy)」に「男性の同性愛者」という意味があるらしいので、シンドリーも「同性愛者」属性。
ルフィは絶世の美女ボア・ハンコックの裸体を見ても何の反応もしない、ということは?

『ONE PIECE』第521話"天駆ける竜の蹄"より

ビクトリア・シンドリー

皿が嫌いなシンドリーは「皿屋敷」の「お菊」イメージから、見た目と心は女、身体は男性、赤鞘の「お菊」にリンク。

『ONE PIECE』第446話"ドクトル・ホグバック"より

また、ナチスのホロコーストからユダヤ人を救った救世主オスカー・シンドラーともリンクする。
オスカー賞イメージで女優の設定。
オスカー=オスカルで、『ベルサイユのバラ』の男装する女性イメージも追加。

オスカルは「神の槍」という意味になり、ゼフに「腹に括った一本の槍」を持つと例えられたルフィのイメージにもなる。

ホロホロの実の能力者・ゴーストプリンセスのペローナがホロコーストの暗示。

太陽の神ニカは「太古の昔、奴隷たちがいつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士」。
ビクトリア・シンドリーとニカは救世主イメージでもつながる。

イム様イメージのチョッパーがシンドリー(奴隷)を救ったなら、シンドリー(ニカ=ジョイボーイ)は800年前にイム様を救えなかった?

Laura

ビットリアが「I love you」と言う相手の女性がローラ(Laura)。

ビック・マムの子供は飲食物や調理器具、音楽用語の名前が多い。
「ローラ」は「ローラー」とすれば調理器具。
「ロールケーキ」説もあるらしい。
双子の姉「シフォン」に似た食べ物の名前は他にもありそうなのに、あえて「ローラ」と言う名前を使った理由があるはず。

ナミは女版ルフィみたいなイメージがある。
ゴム(rubber)と泥棒(robber)
錨と猫
ハヌマーン神と孫悟空
近似値のキーワードを持つ。

ローラに対し、「ビットリア」は女版ルフィのナミが担当。

ナミは「幻想妖精(ファタ・モルガナ)」という技を使う。
ルフィは「斧手のモーガン」と合わせて「モーガン・ル・フェイ」とダジャレになり、トリックスター(神や自然界の秩序を破り、物語を展開する者/詐欺師)とファム・ファタル(運命の女/傾国の美女)の暗示がある。

ローラに求婚したエルバフの王子「ロキ」も、北欧神話最大のトリックスターとされる悪戯好きのの名前。 
「太陽の神ニカ」は巨人族の国エルバフで崇拝されているだと明らかになっている。

巨大な王国」に関係ありそうなジョイボーイと
巨人の王国」の王子ロキは
トリックスター(天邪鬼)つながりと予想

ハンコックが腰掛けるドクロをかぶるトグロを巻いたヘビが「ファム・ファタル」として代表的な「サロメ」の名を持つ。
「ファタル(fatale)」に「致命的な/死に至る」という意味があり、ハンコックは「死に至る病(恋煩い)」にかかる。
同じく代表的なファム・ファタル「妲己(だっき)≒ 九尾の狐」をダジャレて

唾液(だえき)→つばき→椿→カメリア→カルメル→聖母・山姥(天邪鬼)

イム様が瓜子姫の皮をかぶる天邪鬼なら、この辺全部イム様のヒント。

ソウル・シスター

『ONE PIECE』第489話"8人目"より

スリラーバークでローラナミ姉妹分の証として、母ビック・マムの「命の紙」ビブルカードを渡す。
「命(ソウル)の紙」を分け合う姉妹(シスター)=soul’s sister(ソウルシスター)

命(Life)と魂(Soul)はどちらも「生物が生きていくためのもとの力」という理解で。

ローラは背に2本の剣を背負ってるので「二刀流」の剣士っぽい。
「二刀流=両刀使い」は隠語で「バイセクシャル」の意味。

ナミが人魚姫アンで、ローラが猪で瓜子姫=イム様なら
2人はソウルシスターだったと想像できる。
そしてナミ=女版ルフィ(ニカ・ジョイボーイ)なら、人魚姫アンが先代ニカでジョイボーイ?


ナミはローラに「自分は男」だと嘘をつき、
見た目が女性の男性(オカマ)を演じた。

パンクハザードでは"雪山の殺し屋"イエティCOOL BROTHERSに、ナミの人格がフランキーの体に入った「見た目は男、心(人格)は女」状態を「オカマだ」と言われた。

ローラもイエティCOOL BROTHERSも「双子」で「ロックス」のヒントキャラ。

ローラが船長のローリング海賊団は「ローリング・ストーンズ」で石を想起させる。
団員のリスキー兄弟は「リス(岩)」で、ロックスのイメージがある。

ビンクスの酒

『ONE PIECE』第484話"ぷに"扉絵

ウォーターリリー(睡蓮)の中で「リラ(竪琴)」を弾くビビは、リリィかもしれない。

フランス人を表す「フロッグ(カエル)」が2匹でイム様が2人いる暗示。
フロッグスの中に「ロックス」。
巨大な王国の王ロックスは男装の女性かもと妄想。
双子のロックス、ローラとシフォンとリンク。

赤紫と青の「蝶ネクタイ」は、喉につかえた「キャンディ(飴玉)」を表していそう。
パンクハザードでシーザーが子供達に与えていた「キャンディ」は「覚醒剤」。
カエルは歌唱者でウタともリンク。

1人は「覚醒剤」でウタのように眠らないイム様(リリィ)
1人はアブサロムに睡眠薬で眠らされていたナミ=イム様(アン)

アブサロムはダビデ王の子。
"D"の意味のひとつが「ダビデ」だと予想
獅子やゾウの皮をかぶった天邪鬼。

アブサロムは透明人間で、存在を隠すことができる。
存在を隠しているイム様(天邪鬼)で、眠っているアンの体を操っている?

ダビデ王の後を継いだのが「ソロモン」。
「ソロモン(Salomon)」と「サーモン(Salmon)」のダジャレで「ビンクスの酒(鮭)」かもしれない。

ソロ(solo)=単独 → mono=単一・スペイン語でサル
ソロモンがモンキーっぽくてジョイボーイと予想。

連れ去られて、天邪鬼に皮を剥がれたかも?

カミーラ

だいぶ話が逸れましたが、「ビットリア」のなかで演じられる劇が「カミーラ」。

内容は全く違うが、タイトルが吸血鬼「カーミラ(Carmilla)」に似ている。

同性愛者(レズビアン)の美貌の女吸血鬼という設定は後世の吸血鬼作品に大きな影響を与え、「カーミラ」という名は女吸血鬼の代名詞的なものになっている。

Wikipedia:カーミラより一部抜粋

そして美貌の女吸血鬼「カーミラ」に気に入られる主人公の名前も「ローラ(Laura)」。

イム様と同じ目をしたミホークが「ジュラキュール(ドラキュラ)」の名前。
五老星が「不死身」。
目が星→犯人の暗示があるセラフィムがルナーリア族の血液を取り込んでいる。

イム様も不死身のヴァンパイアだったり、人魚の肉を食べた八尾比丘尼だったりしそうなヒントが明らかになってきている。

拾い出したヒントは全部弱いけど、ヴィクトリアと、ニカ(ジョイボーイ)と、ローラには同性愛や体と人格の性別が異なるなどLGBTQ要素がありそう。

まとめ

ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!

空島の神が夏目漱石っぽかったり

スリラーバーク編でほぼ同時に「ヴィクトリア」と「ローラ」というキャラが登場したり
「お菊(菊之丞)」が女装の男性だったり
ビック・マムが「大菊」という意味でピンクの猪(野豚)だったり
ローラがピンクの猪(野豚→ブタ→仏陀)だったり

主人公ルフィの悪魔の実の名前が、
実は「太陽の神ニカ(ヴィクトリア)」で「ジョイボーイ」だったり

100巻を超える漫画となると、こういう偶然も起こる?

夏目漱石の「日本にはないformula」で検索しても、岡江 門さんの記事以外、ヴィットリアとローラの関係にまで言及している記事を、私は見つけられませんでした。

それを作者がもし読み解いていたとしたら?
世界一の作品を生み出す人間の頭脳というのは、
私のような凡人には計り知れない。

記事の引用を許諾くださった岡江 門さん
本当にありがとうございました。
ジブリやエヴァ、米津玄師の曲の深読みなど、目から鱗な記事がたくさんあるので、考察好きな皆様にもおすすめです。


それで結局、ジョイボーイと人魚姫アンとリリィには何があったのか?
という部分は、考えても漠然としてるので、
ワンピース考察YouTuberともさんのこちらの動画で
「ピンクのブタ」とジョイボーイの関係を考察されているので
気になった方は是非ご覧ください!

画像引用元:ジャンプコミックス『ONE PIECE』©️尾田栄一郎/集英社

おまけ

ナミはワニタウロス

スバナナワニ同様、速い乗り物がゾウのワーニー。
ナミゾウとゾウとワニ。

ナミが初登場時に着用していたスカートと、2年後の始まりのパンツには、ヒップラインに「○○」がついている。

○○=輪が二つ=ワニ

hip + 1  + ○○ = Hippo

ヒッポはカバ(ヒポポタマス)の略称だが、
河馬カバ」の「馬」の部分なので「ヒッポ」は「馬」。
だから「ワニ」に「馬」の役割をさせている。

以前ワニタウロスの茶ひげは「ヒグマ」のダジャレで、ラスボスのヒントキャラと考えた。
闇堕ちした人魚姫アンがラスボスパターンもありそう。

ゾウ編もちゃんと整理すれば巨大な王国に何があったか予想できそうですが、それ始めたら終わらない。
すでにYouTubeとかにありそうな気がする。
まだまだ見てない動画あるので、見るのが楽しみです。



この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,159件