見出し画像

美味しいビジネスチャンスが生まれる5つの条件【ビジネスモデル大全:番外編】

※ビジネスモデル大全の完結後コンテンツです。
このnote単体で完結している内容ですが、「稼げるビジネスモデルについて知識をつけて利用したい」と思った方はビジネスモデル大全の購入をおすすめします。
第一回の大部分は無料で読めますので、興味がある方は無料部分を見て判断してください。

既にビジネスモデル大全で学んだ方にとっては釈迦に説法ですが、大事なことなので何度も言わせてください。

思い付きで「ぼくのかんがえたさいきょうのビジネスモデル」を作ったところで一瞬で淘汰されるだけ、です。

この言葉は胸に刻んでください。考えてみれば当然の話で、17世紀初頭に資本主義が生まれてから約400年、天才たちが「カネを稼ぐこと」について考えた結果がいま私たちが生きている社会です。

金を稼ぐことに精を出した天才の中には、科学に力を注いでいればノーベル賞を受賞で来たような天才も居たでしょう。

そのため、新しいビジネスモデルや優れたビジネスチャンスが生まれるタイミングが限られているのも当然のことです。よね?

このnoteでは「優れたビジネスチャンスが生まれるタイミング」を学び、チャンスがあなたの目の前に現れたときに気付いて活用できるようになってもらいます。

優れたビジネスチャンスが生まれるタイミング

数多いる天才たちに真っ向勝負しても負けるのは分かりきっているので「新しいサービスを考えた!」とか「新しい店舗のアイデアを思い付いた!」とワクワクするのはやめましょう。

残念ですが、その発想は「天才たちが思いついた(実践した)けど捨てたアイデア」や「そもそも凡すぎるアイデア」であることがほとんどです。

ただし、凡人であっても過去の天才に勝てるタイミングはあります。その一つが「天才たちが生きていた時代には存在していなかった"ナニカ"が生まれようとするタイミング」です。

例えば、東インド会社の時代に活きる人間が「ブロックチェーン技術を使ったデジタル通貨で一儲けしよう。」なんて考えて儲けることは不可能です。仮にサトシ・ナカモトに匹敵する大天才であったとしても。

そもそも17~19世紀にそんな新規技術を実用化することはできませんでしたからね。

このように、過去の天才たちには気付けなかった「優れたビジネスチャンス」に凡人が気付くことができるタイミングというのはいくつかあるのです。

例えば、以下のような条件を満たすとき、チャンスが訪れます。

  1. 不満を持つ潜在顧客が増加しているとき

  2. 新規技術が実用化されるとき

  3. 目が付けられていない顧客価値を見つけたとき

  4. 有効活用されていない資産(遊休資産)が見つかったとき

  5. 価格破壊を行うものが登場したとき

ここから先は

9,276字 / 4画像
この記事のみ ¥ 1,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしたつもりで身近な人にプレゼントして上げてください.