マガジンのカバー画像

【E】応援団関連

31
応援団カテゴリーでは、火の国サラマン隊をメインに応援団に関するあれこれを書いていく予定です。なお、流したらアウトな情報があるため、語れることは他のカテゴリーと比べて少なくなる可能… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【応援団】Grizzlyに混ざって気づいた、サラマン隊の課題

【応援団】Grizzlyに混ざって気づいた、サラマン隊の課題

2024年4月6日、サク来はレジスタにいた。

朝、VALENTさんに連れられ、慣れない電車の乗り継ぎを繰り返し、たどり着いた大宮公園駅。
そこからレジスタへ向かうのだが、サク来が地図を見誤り、すぐ近くにある県営大宮へ行ってしまいタイムロス。
火の国が誇る大無能が、早くも大立ち回りしてしまった。

この日サク来がレジスタに行ったのは開幕したBC、昨年王者の埼玉武蔵HBの開幕戦があったため。
埼玉武

もっとみる
【応援団】「応援団」と「応援歌好き」

【応援団】「応援団」と「応援歌好き」

こんにちは、サク来です。

今回は応援団内における、応援歌作成者についてお話ししていきたいと思います。

応援歌だけ作る団員

応援団に入る人は、大きく分けて二つのタイプがあるとサク来は考えています。
その「チームが好きな人」と「応援することが好きな人」の二つです。
多くの場合、応援団を続けていくとこのどちらもがより高いレベルへと上がっていき、応援に特化した眼差しを会得するようになります。

独立

もっとみる
【応援団】鳴り物禁止下の人力応援で問われる真価

【応援団】鳴り物禁止下の人力応援で問われる真価

こんにちは、サク来です。

今回は鳴り物禁止下における応援ついてお話しします。

鳴り物禁止、”鳴り禁”

鳴り物禁止、応援団内では”鳴り禁”と略したりするこの言葉。
トランペットや太鼓・ホイッスルなど音が響くアイテムの使用ができない状態を指します。
応援団にとって鳴り禁は、考慮しなければならないケースの一つでもあります。

時間制限による鳴り禁

特にナイターゲームにおいての話ですが、ほとんどの

もっとみる
【応援団】Grizzlyのチャントが示した野球における応援の可能性

【応援団】Grizzlyのチャントが示した野球における応援の可能性

埼玉武蔵HB応援団・Grizzly(グリズリー)。
前年限りで解散となった埼武連の後継団体として、24年1月1日に発足された。
体制や指針について一部変更がなされ、今シーズンからの活動が予定されている。

そのちょうど1ヶ月後となる2月1日0時。
X上のアカウントにて行われた画像投稿を皮切りに、新しい”チャント”が投稿され続けた。

投稿は1時間に渡って続き、合計15曲ものチャントが追加された。

もっとみる
【応援団】応援の始まりは模倣から

【応援団】応援の始まりは模倣から

こんにちは、サク来です。

応援団はもうそろそろ開幕に向けて動き始め、火の国サラマン隊も今週末に最初の練習会が開かれます。
今年は宮崎Sの日向会が活動を開始する予定みたいで、KALがより盛り上がることを祈るばかりです。

そんな今回は、オリジナリティを得るまでにはどのような過程を踏めばいいのか、サラマン隊の事例を踏まえて、遂行する力を養う時に必要なことについて話して参ります。

それでは、参ります

もっとみる
【応援団】とある応援団員が重宝しているスマホアプリ

【応援団】とある応援団員が重宝しているスマホアプリ

こんにちは、サク来です。

熊本の独立プロ野球チーム・火の国サラマンダーズ私設応援団、火の国サラマン隊にてトランペット長を努めております。

今回はそんなサク来が応援団に入団してから重宝しているスマホアプリについてご紹介します。

1.プロスピA

”いきなりゲームじゃねーか”、”上野じゃあるまいし”といった声があるかと思われますが、落ち着いて。
プロスピAと言ってもゲームの側面だけでなく、有料コ

もっとみる
【応援団】閉鎖的な応援団内では誰も満足できない

【応援団】閉鎖的な応援団内では誰も満足できない

こんにちは、サク来です。

隊長がzonoからそんちょうに変わり、多くの物事も変わりました。
グラチャンで様々な応援団の方々と接する機会を頂きましたが、多くの方は柔軟な発想を持っているなぁ、と思いました。

今回はそんなリーダー(私の場合、そんちょう)のもとで応援する/したことについて書いていきたいと思います。

第一に、みんなの意見を耳にして行動に移してくれたことは、新体制のサラマン隊がより良く

もっとみる
【応援団】応援とは選手を信頼すること(後編)

【応援団】応援とは選手を信頼すること(後編)

こんにちは、サク来です。

誤魔化し半分で前後半に分けましたが、今回は応援の実践方法について話して参ります。

「選手を信頼する応援」を行うために、第一に選手個人について人物像やプレースタイルを深めることから始めました。
note内でも行っている選手紹介についても、単純に選手を紹介しているだけではなく、私自身が「この選手はどんな特徴があるのだろう」などと深掘りするために書き記すことで表現する場とし

もっとみる
【応援団】応援とは選手を信頼すること(前編)

【応援団】応援とは選手を信頼すること(前編)

”応援とは、選手を信頼すること”
これはあくまでも私の考えです。

こんにちは、サク来です。

ありがたいことに、先日終了したグラチャンでは様々な方々と交流する機会をいただきました。
特に応援団については出場球団関係なく全国各地から集まっており、埼武連のお兄様方や栃木応援団の方、愛媛MPの愛勇会の皆様、さらに滋賀BのBLACK CAMPや豪勝連合などといった方々とお話しさせていただき、自分の見聞を

もっとみる
【応援団】相手応援団との付き合い方

【応援団】相手応援団との付き合い方

こんにちは、サク来です。
今回は他の応援団との関係構築について書いてまいります。
構築が円滑に進んでいればいるほど組織の充実度もアップする、とても重要な項目だと考えます。

他団体と関わるメリット

そもそも、他団体と関わることで得られるものは何でしょうか。

サク来は情報の共有が迅速になることが最大のメリットだと考えます。
スタジアムルールや当日の情報など、より早く情報を共有することができます。

もっとみる
【応援団】様々な経験を積んで適材適所を見つける

【応援団】様々な経験を積んで適材適所を見つける

こんにちは、サク来です。
今回は、応援におけるポジションについて、いかにして最適なものを見つけるかについてお話しします。

できないことはできない

応援団としての活動では様々なポジションが存在します。
それらのうち、太鼓や旗振りのように誰でもできるものからトランペットやリードなど熟練度が必要なものなど、難易度は異なります。

ですがそんな太鼓などが苦手な隊員もおりまして、サク来は特に旗振りが絶望

もっとみる
【応援団】夏場の応援は「死なないこと」に注意する

【応援団】夏場の応援は「死なないこと」に注意する

熱中症に低体温症、6〜8月にかけて気をつけるべきこと。

こんにちは、サク来です。
今回はこれから本番を迎える夏場の応援にて気をつけるべき2つのことについてお話しします。

天候が荒れまくる季節、夏

梅雨のシーズンを抜けると、夏がやってきます。
日本各地は最高で40度ほどの酷暑に見舞われ、残念ながら亡くなられる方もいらっしゃいます。

熱中症は夏場の野外で応援する際に最も気をつけなければなりませ

もっとみる
【応援団】働け働けコールについて考える

【応援団】働け働けコールについて考える

こんにちは、サク来です。

昨日のNPB交流戦、西武-巨人戦にて、西武・金子選手の打席の際、西武応援席から「働け 働け 金子」とのコール、「働け働けコール」が東京ドーム中に響き渡りました。

この件について、「選手が可哀想」「ありえない」「応援団としてそのような発言はどうなのか」や「当然」「昔はやっていた」「言って何が悪いのか」などのような賛否両論共に巻き起こり、Yahooのトップニュースに掲載さ

もっとみる
【応援団】実録動画で改善点を見出す

【応援団】実録動画で改善点を見出す

こんにちは、サク来です。
今回は自分らの応援活動を振り返ることで改善点を出すことについてお話し致します。

試合配信のアーカイブからアプローチする

サク来の反省会は、試合の配信をアーカイブを振り返ることから始まります。
現在ではKAL各球団のYouTube配信が整っており、一部映像等の欠落がある場合もありますが、ほぼフルイニング収められているため、安易に振り返ることができます。
ここで注目するポ

もっとみる