見出し画像

みんなと違うって、悪いこと?

私は高校生の時、国語の授業が大好きでした。
その時は森鴎外の舞姫を勉強中で、いつも授業の最後には現時点での感想を書いて提出するのですが、その感想について先生が返事を書いてくれるんです。

「海原さんはいつも独特の視点で感想を書いてくれるね。とても面白くて素敵だと思う」

細かいところは忘れてしまいましたが、先生はこんな感じの返事をくれました。私はそれがとてもとても嬉しかった。
みんなと違う意見を持つことに特別感を抱いていて、それが優越感、誇りにさえ思っていました。

だけど。

それから就職して社会に出てみると、みんなと違うということが足を引っ張るようになりました。

みんなと同じようにできない。

みんなと同じところで笑えない。

みんなと同じ気持ちになれない。

みんなと違う=すごい だったものが、 みんなと違う=ダメな人間 になってしまった。

すごく苦しかった。みんなと同じようになりたくて、人の何倍も努力しました。
だけど頑張れば頑張るほど、自分ができないところが目立って余計自分が嫌いになるばかり。
改善地獄。当時の自分を言い表すとこの一言だと思う。
直しても直しても、できないところが無限に湧いてくる…。
書いているだけで、息が苦しくなってきました。

そんな私が今はどうでしょう?
みんなと違うのは違う人間なんだから当たり前。
みんなと同じようにできなければ、他人を頼ればいい。
苦手なところは人に任せたっていい。
どうしても合わなくて辛い人間関係は、こっちから手放してしまえ!
そう思えるようになったんです。

ひとつ目は、環境の変化。
そのころお付き合いしていた人は、私のことを自分の思い通りにするためにああしろこうしろと改善を求めてくる人でした。
今考えるとひどいモラハラなのですが、その方に振られ、一人になることでもう1度自分はどうありたいのか?考えるきっかけになりました。
そして当時働いていたブラックな企業もやめ、ずっとやってみたかった手作りアクセサリーの販売を始めました。

自分が作ったものが誰かの手に渡って、喜んでもらえる。
私の個性は、誰かの喜びになっている。そう思うと底辺だった自己肯定感が少しずつ回復していきました。

そしてタロット占いの本格化。
これは私の能力を開花させてくれました。
今でも不思議なのですが、どうしてわかるの?と言われることも多く、私にすごく合っていたものだったのだと思います。
後にADHDやHSPが発覚するのですが、占い師にこれほど向いている気質はないと思えるくらい、自信につながりました。

ふたつ目は、周りの人の変化。
今でも感謝してもしきれない存在なのですが、今のパートナー。
この方は私のことを手放しに褒めてくれます(笑)
自分を肯定してくれる存在がいるというのは本当に心強いです。
もう少し早く出会っていれば…!と思わずにはいられないですが、きっとこれがベストなタイミングだったのでしょうね。
この方のおかげで、私は毎日頑張れているといっても過言ではありません。
それから自己肯定感が上がっていくにつれ、お付き合いする人たちも変わっていきました。
なんというか、前向きな人が集まってくるようになったのです。
みんなで刺激しあって、高めあって。
お仕事は相変わらず大変だけど、とても楽しい毎日を過ごせています。

長くなってしまいましたが、私は人と違うということを、今では再び誇りに思っていますし、そんな自分が大好きです。
人と違うということで苦しんでいる方、もしいらっしゃったら
①環境を変える
②自分を肯定してくれる人を見つける
(そして絶対手放しちゃだめ!)
この二つを見直してみてください。

ひとりひとりが違うことが素晴らしいと、認め合える世界になったらいいなぁと、願う海原でした。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキしたら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方はケーススタディーとして、有料noteを書かせていただきます。
ご依頼をくれた方にはプレゼントしますのでご心配なく😊
一番下のクリエイターへのお問い合わせのリンクから合言葉・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

タロットやオラクルが大好きな人が集まって、わいわいできるサークルをつくりました✨
カード占い大好き♥なぎの占いサークル
興味のある方はぜひ覗いてみてください🔮


新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。