見出し画像

ダイエット中でもたまには食べていいんです!

タイトルの通り!と言ってしまえば元も子もないのですが、私がパーソナルトレーニングジムに行っていた時も、トレーナーが言っていたことです。

ダイエットを栄養素などを考えて厳密にやっている時、減っていくのはいいんですが、体が急激な変化に「やばい!エネルギーが足りなくなる!」と勘違いをして、脂肪をエネルギーとして使う回路を閉じてしまったりすることがあります。

飢餓状態とかになった時の、体と脳の防御反応ですね。そういう時は、少しだけ甘いものを食べてあげると、心身が「あ、エネルギー補給されるんだ。大丈夫だ」と動き始めるからいいんだよと。

パーソナルジムに通っていた時代は以前も触れたとおり、母からの虐待が続いていた時だったので、トレーナーがそうはいっても食事は全て管理されていたのでダメでしたが・・・。

あの頃より我流で、歳を重ねていても、やっぱりあの頃のトレーナーが言っていた言葉は残っています。

ということで、別にダイエット中におすすめのものでもなんでもないんですが、私が好きなものや最近目についたもので美味しかったものをご紹介します。


画像1

まずは、トップ画像のこれ。おやつではありませんが、紹介したのはピザ!ではなくて、右側に写っているキリンのレモンサワーストロング。

私は飲料はサントリー派なのですが、美味しそうだったので買ってみたらこれが凄い!通常、ストロング系のサワーはアルコール感が強くて、糖質制限的にはいいんですが、美味しく楽しめるのは少なかった気がします。

私は今ではほとんどお酒を飲みませんが、飲みたい時はハイボール。なので、サワー自体が久しぶりだったのですが、果汁感が凄い。

アルコールをほとんど感じずに(味という意味であって、酔わないということではもちろんありません)、レモンの絞り汁を飲んでいるような果実感で美味しかったです。

勿論、糖質ゼロ。ただ、飲みやすいのでアルコール9%と要注意!アルコールを摂取すると、人は甘いものを欲します。


画像2

続いて、大好きな「鬼滅の刃」から、ベビースターラーメンが出ていました。しかもお味が「梅昆布おにぎり味」(笑)。

酸っぱいかな?とドキドキしましたが、パケ買いしてしまいました。

量も少し多めなのでカロリーも高めなのですが、梅はしっかりと感じながらも酸味はなく、食べやすくて、ベビースターの中でも私は好きな方でした。


画像3

続いて、みんな知ってる「ボンタン飴」。今更教えてもらわなくても知ってるよーという方。よく画像を見てみてください。

なんかいつも見る奴と違いません?

そう、横幅が違う。これなんと4粒しか入っていないんです!(涙)

画像4

ドン・キホーテに行った時、駄菓子コーナーで見つけて即買い。通常サイズに換算すればコスパが圧倒的に悪いのに、可愛くてつい買ってしまいました。

姉にも見せてあげたくて、姉の分も購入。送ってあげたら「ちっさ」って笑ってました。

ボンタン飴は柑橘系の「文旦(ぶんたん)」を使っているんですよね。九州出身の母が、祖母を連れてきたとき、祖母がよくボンタン飴を買ってくれたのを覚えています。


画像5

次がこれ!なんとも強気なネーミングのお菓子(笑)

姉がくれたのですが、私の近くでは手に入りません。1個200円くらいします。「キッチンコート?」とかいうスーパーや、噂ではナチュラルローソンに売っているとか。

ブラウニーと聞くと皆さんがイメージするのはこんな感じじゃないでしょうか?

画像6

しっとりしていて、油が多く、中央が濃厚。もしくは、乾いたスポンジケーキみたいなもの。

これはある意味では新ジャンルを開発したといっても過言ではない、チョコブラウニー。中はこんな風になっています。

画像7

一見するとボソボソに見えますが、外側が乾いていてザクっとした歯ごたえなのに、中はしっかりと詰まっていて濃厚。

名前負けすることはない素晴らしい味で、姉も最初は貰い物だったのですが、くれた人に売っていた場所を教えてもらってからは、時々送ってくれるようになりました。

ただ・・・。売れ行きも好調だったようで、今月新商品が出たのですが、それがこれ。

画像10

抹茶味とほうじ茶味。ヒット商品のシリーズ物って、成功か失敗かがはっきりしていると思いますが、正直これは失敗だと思います。

というのも、これが中身なのですが・・・

画像11

画像12

画像13

画像14

上2枚がほうじ茶の画像、下2枚が抹茶の画像なのですが、どうですか?見た目ブラウニーかフィナンシェかと聞かれたら、ほとんどの方がフィナンシェと答えるんじゃないでしょうか。

世にも美味しいシリーズの良さは、「乾いているタイプなのに、濃厚なチョコレート感」でした。

勿論、味は美味しいのですが、ザクザクっとした食感は全くありません。メーカーが商品をヒットしたときに、その要因をどのように分析するかでシリーズものが流行るかは決まると思いますが、その意味では分析を間違えたのかな?と思います。



画像8

最後はこれ。皆さんおなじみマウントレーニアに「DEEP ESPRESSO(濃厚エスプレッソラテ)」が登場しました!

私はマウントレーニアと言えば、「クリーミーラテ?」であってたかな?が好きです。そう、白いやつ。甘くて会社勤めをしていた時は、頑張った時のご褒美でした。

コーヒー自体はあまり飲まないのですが、飲むのであれば酸味が強くて薄いアメリカンよりも、フレンチとかイタリアンローストの深入りが好きなので、久しぶりに買ってみました。

画像9

しかもこれ、2倍のコーヒー豆使用。エスプレッソの上に2倍のコーヒー豆とは、本気ですね。

ラテになっているので、ほんのりした甘さとミルク感はありながらも、濃いコーヒーが美味しいです。後味はさっぱりとしていて、暑い日でも飲みやすい良い商品だと思います。


この記事がいいねと思ったら、好き・コメント・フォローして頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。














この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?