見出し画像

#買ってよかったもの 2021

こんにちは。
11 月も中旬になり今年を振り返る頃となりました。
今回はnote企画 #買ってよかったもの に参加します。
今年買って本当に役にたった買って良かった!そんなベスト3と番外編をご紹介します。ではどうぞ♪


📢2021年買ってほんとに良かったのはコレ!

☆マキタのコードレスクリーナー

画像1

🥇マキタ充電式クリーナ 
CL108FDSHW(カプセル式)


今まで通販の冊子やネットの口コミでずっと目にしていたマキタ。ついに我が家に迎えました!

作業現場で使われているパワーのあるものからシンプルなものまでいろんろあるんですね。
もう一つ上のクラスや紙パック的なものと迷いましたが、こちらのカプセル式タイプに決定!
念願の初マキタです。

画像2

↑ちなみにオプションでごみ捨てが楽なサイクロンアタッチメントと絨毯用ノズルを追加しました。

もう便利すぎて手放せません。ライトも光って暗い場所でも先が見やすい!誰かにお歳暮に配りたいくらいお気に入りです。逆になぜ私は今まで買わなかったのか。ロゴさえも今は愛しいです。

充電も爆速であっという間。届いた日から毎日活躍しています。以前の大きな有線ゴロゴロ掃除機は片付けて、子ども部屋からリビングまでこれ一台で掃除が済んでいます。


☆アイリスオーヤマの保温鍋

画像3

🥈アイリスオーヤマ保温調理鍋おまかせさん


今まで使っていた2代目保温鍋のフタが壊れたため、おでんの時期に無いと困る!と先日こちらの保温鍋を購入しました。

今まで2社使ってきましたが今回初めましての機能がありました。なんとアツアツの中フタが、メインの蓋を開けた内側にぴったりはまって置けるんです。今まであせりながらひっくり返してテーブルに置いてたことが一気に解決!

片手でキッチンから運べるハンドルは、開ける時に後ろにパタンと回すとロック解除となります。特大魔法瓶感覚で早速おでんにカレーに大活躍。毎週登場しています。昨日はブイヤベースを作りました。とにかく材料を入れておけばいいので、夕方から夜、習い事の送迎に忙しい方時にオススメのお鍋です。

☆目で見えるタイマー

画像4

🥉トキ・サポ 時っ感タイマー

今次女の学習に欠かせないのがこちらのタイマー。
色で時間経過がわかるんです!

しかもアラームをボタンを押して止める必要がありません。優しく知らせてくれる鳴動時間は3秒か60秒かを選べます。チクタク音もないからあのドキドキ時限爆弾感はありません。

いわゆる砂時計は遊んでしまったり学習には向いてなかったけれど、目で分かるこの時計は意識が変わり大活躍。スマホでデジタルタイマー画面を開く手間も無くなりました。
何より宿題の時間に集中できるようになりました。また、朝は登校時間に合わせてセットしランドセルを背負う時間を知らせています。シリーズいろいろ発売されているので、大きくなったら他の種類のタイマーも試してみたいです。


そうそう次女が初日に言ったひとこと。
「お母さん!この ときっかんタイマーいいね!」

娘よ

それ多分 じっかん て読むと思う。

おそらくメーカーさんが考えた「時っ感タイマー」という良い名前があるのに、この日以来我が家では「ときっかん持ってきて!」などと愛を込めて呼んでおります。

☆【番外編折畳みテーブルとクーラーボックス

最後にお伝えしたいのが便利なこの2つ。

画像5

長女が部屋で愛用中なのがこのミニテーブル。パソコンを置いたり読書や宿題に大活躍。飲み物を置いたり出来るから便利すぎてベッドに持ち込む日も。私も欲しいテーブルです。

そして、ダイソーのクーラーボックス。150円。インナーケース付きは300円。発泡スチロール製でよくある銀色の保冷バックよりずっと冷たさが続きます。あまり大きくてもオフシーズン置き場に困るから350ml缶が6個入るこちらはちょうどいいサイズ。アイスを買いにいくならコレ。娘達はこの夏チョコや炭酸飲料などをよく冷やしていました。


***


みなさんの#買ってよかったもの を読むのも楽しみなこの企画。初めて参加するために今年一年を振り返りました。やはりステイホームでおうち時間が増え家電や調理器具を買い替えたことでQOLがかなり上がりました。

毎日使うものがお気に入りだと楽しくなりますね。

こうして、書いていたら丁度今クリーナーの充電が終わりました。さあ、お掃除だ。




お読みいただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,713件

#家事の工夫

3,826件

いただいたサポートは娘達への図書カードに使わせていただきます。