櫻屋敷

診断名がコロコロ変わって、暫定的に解離性障害で落ち着いた櫻井さんち。誰にも視えない、誰…

櫻屋敷

診断名がコロコロ変わって、暫定的に解離性障害で落ち着いた櫻井さんち。誰にも視えない、誰にも聴こえない世界をみんな(人格)でシェアしてます。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

 初めまして。または、他のSNSで繋がってくださっている方々、こんにちは。本日は当家(総称・櫻屋敷)のことを書いていこうと思います。  ……ふんわりしていてゴメンナサイ。  初めてハッキリと人格が代わったのは、13年前。その時の人格さんは今でも防衛の為に残ってくれています。その時は「一過性の解離」と診断されましたが、確か、半月後には精神専門病院の閉鎖病棟に入院となりました。統合失調症の急性期だ、と、かかりつけ医が診断した為です。  入院して、それまでと違うお薬を飲んで言

    • AC(アダルトチルドレン)の家系

       こんにちは、こんばんは、おはようございます。または、初めまして。または、お久し振りです。精神科では、暫定で「解離性障害(多重人格)」と診断されている、櫻屋敷と申します。診断基準では「軽度知的障害」と「複雑性PTSD」にも該当するとのことですが、主症状は解離です。  自己紹介の記事で、母方がAC(アダルトチルドレン)だとお話したような、しなかったような気がしますが、今回はそこを掘り下げた記事です。  私もAC(アダルトチルドレン)であり、また、そこまで詳しくない当事者とい

      • Wi-Fiが無い病院に入院する前にしておきたいこと、櫻屋敷編

         こんにちは、こんばんは、おはようございます。そして、初めまして。長年、解離性障害(多重人格)とお付き合いしている、櫻屋敷と申します。  遺言書も進まず、万が一、入院になった時の備えばかりする日々です。上手くいきませんね。でも、そんなこんなも記事のネタに出来たらいいな、と思って記事を書き始めました。人格の紹介はもうちょっとエネルギーのある時で、加えて、その時は人格の姿を描いたイラストも記事に添えられたらいいな、と思っています。どちらも遅筆なのはご容赦ください。  そして、

        • 遺言書を書き始めました

           こんにちは、こんばんは、おはようございます。または、初めまして、お久し振りです。櫻屋敷です。訳あって、遺言書を書き始めました。  皮膚疾患、良性か悪性か、まだ判別が付きません。判別の為に大学病院で患部の切除をするそうです。悪性で、万が一、入院になってしまった時のことを考えての遺言書です。しこりが無い為、悪性だとしてもそこまで進行していないはず。それが、先日行った皮膚科の医師の診断でした。  今後はその医師が紹介状を書いた大学病院での治療になります。さすがに付き添い人がい

        • 固定された記事

        自己紹介

          櫻屋敷が櫻屋敷になるまで

           こんにちは、こんばんは、おはようございます。そして、初めまして。精神科では「解離性障害(多重人格)」「複雑性PTSD」「軽度知的障害」と暫定的に診断されている、櫻屋敷と申します。大家族で御座います。  本日は当家(櫻屋敷)が現在の状態になるまで、それを振り返ってみようと思います。当家は複数のグループで構成されていて、主人格が代わると、その周りの人格も代わります。いつか画像で説明しますね。  実は、昨夜から主人格の「ここ」が休眠(仮眠)の状態になり、私、先代の主人格の「陽

          櫻屋敷が櫻屋敷になるまで