マガジンのカバー画像

お金と経済

679
タイトルのとおりです^^
運営しているクリエイター

#地球温暖化

温暖化:欧米が中国に仕掛けた経済戦争だったのかな?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「再生可能エネルギー」は環境を破壊している@マイケルムーア:別に驚かないけど、や…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コロナでCO2減ついに達成:1000兆円を費やし、1億人が死亡。経済を止めたらそうなっ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

中国EV市場低迷:根本的に、EVは価値を失ったからだ。温暖化していないし、CO2削減は…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

一周回ってやっぱりガソリン車が最高かも^^;

 下のアノニマスポストの記事は、中華製のヨタ記事なので鵜呑みにしてはいけない。でも興味深…

迷走する川崎重工:世界初の電動タンカー。電力源はどうするの?

 太陽光や風力は日本では頼りにならない。土地がないし不安定過ぎる。しかし原子力発電も政治…

1兆円で何が買える?:例えば宇宙望遠鏡^^

昨日打ち上げられた望遠鏡が100億ドル(1兆円)です。お高い品物ですね^^;  今世紀に入ってから、1兆円単位の金の話が普通にニュースに載るようになりましたが、もはや数字が大きすぎてなんだかわからない。 そこで、1兆円で何が買えるのか調べてみました^^  最新型米空母ジェラルド・フォード。一隻で5000億円です。艦載機100機とセットで1兆円。 B-2爆撃機。4機で1兆円。 エアバスA380。20機で1兆円。残念ながら生産中止。高すぎました^^; スペースシャトル

水素を石炭から作るとCO2が出ます。何をやりたいのか?

石炭から作った水素を輸入するそうです。 川重も大丈夫かな? 目的を見失っていないですか? …

イーロン・マスク氏「辞任を検討している」とTwitter投稿。

あながちジョークとは思えない。現に株式を売却している。 今、ハイテク企業創業者は辞任ブー…

マスクのスペースX、倒産の危機?:エンジン開発不調。部長クラス二人が退職。

 エンジン開発が難航しているらしい。倒産云々はマスクが危機感を煽るために言っただけとも考…

EVは普及しないと思います。費用が高すぎる。あれは消耗品。

下の記事、残価率がどうのとややこしいことを言っていますが、要するにEVは消耗品なのです。 …

温暖化懐疑派への反論がしょぼい:BBC

懐疑派の主要な主張は2つだ。 1.CO2は温暖化の原因ではない。 2.地球は温暖化していな…

CO2減少の恐怖:CO2が無ければ植物は死滅する。

CO2は必要です。多すぎるから減らすとして、濃度をコントロールできますか?(注1)  人類…

CO2増加:温暖化よりも害虫の大発生を心配した方がいい。

CO2は大気の0.04%しかない。気候への影響は元々誤差範囲だ(注1)。 注1:日本の気象庁は、CO2温暖化の根拠として「金星はCO2が多くて暑い」ことを挙げている。しかし金星大気はほとんどがCO2だ(97%)。それだけ多ければ上昇するでしょ(笑) しかし、0.03%が0.04%に増えたら、生物相に与える影響はかなり大きい。植物にとっては「食料」が3割増しになる。植物は増えるでしょう。特に海洋性のプランクトン。赤潮の原因になるやつです。 あと、陸上の植生が豊かになれば、