数多くの大ピアニストを輩出したレシェティツキ派を歴史的なレコードで辿る、音のドキュメンタリー・シリーズ

100年以上前に空気を振動させた音が、21世紀の空気をまた振動させ僕たちの耳に音楽を届けてくれる。レコードというのは非常に不思議なタイムカプセルです。クラシック(古典的)音楽という名称がつけられていますが、作曲された当時では最新の音楽だったわけで、現代とは全く別次元のライフスタイルの人たちによる芸術や娯楽だったのです。実際その当時の演奏家たちはどのように音楽を受け止めて、どのように表現をしたのか、という歴史ミステリー的なワクワクする愉しみがこのCDにはたくさん詰まっています。ベートーヴェンやショパン、リストといった人たちの伝統を受け継いだ巨匠ピアニストたちの演奏に耳を傾けてみませんか?

数多くのピアニストを輩出したレシェティツキ派を歴史的なレコード録音で辿る、音のドキュメンタリー・シリーズ。シリーズ中盤にあたる第4集では、知る人ぞ知る弟子たち、グレイス・ポッター・キャロル、フランク・メリック、マリー・ノヴェロによる師レシェティツキのピアノ作品の演奏を中心に、若き日のエリー・ナイによるロマンティックな時代の初録音盤、ロシアから来たヴィルトゥオーゾのヨーゼフ・シュワルツによる独ホモコード録音、そして女性音楽家の地位向上にも貢献したエセル・レギンスカの貴重なパテ縦振動盤など、1910年代から1960年初頭のロマン派の演奏を多数収録しました。多様な才能を開花させたレシェティツキの偉大なる功績を、6名の弟子たちの演奏を通して、実感出来るプログラムとなっています。

【収録曲】
エリー・ナイ(1882-1958)
01. シューベルト(リスト編):「聞け、聞け!ひばりよ」S.558-9
(以上、米ブランズウィックによるアコースティック録音)
ヨーゼフ・シュワルツ(1883もしくは1888-1945)
02. グリンカ(バラキレフ編):ひばり
03. ショパン:ワルツ 第5番 変イ長調 Op.42
04. ショパン:夜想曲 第1番 変ロ短調 Op.9-1
05. ラフマニノフ:前奏曲 ト短調 Op.23-5
06. シューマン:蝶々 Op.2
07. コレッリ:ヴァイオリン・ソナタニ短調 ファリネルリの主題による変奏曲『ラ・フォリア』Op.5-12 (ヴァイオリン演奏:ボリス・シュワルツ)
(以上、独ホモコード録音)
グレイス・ポッター・キャロル (1883-1978)
08. レシェティツキ:アラベスク 変イ長調(エチュード形式による)Op.45-1
09. レシェティツキ:スケルツォ
10. レシェティツキ:慰め(ロマンツェ)Op.40-3
(以上、米フルトンによるプライヴェート録音)
フランク・メリック (1886-1981)
11.レシェティツキ:カンツォネッタ Op.39-3『イタリアの思い出』より
12.レシェティツキ:オクターブによる間奏曲 Op.44-4『パステルズ』より
マリー・ノヴェロ (1884-1928)
13.レシェティツキ:トッカータ ニ短調(チェルニーへのオマージュ) Op.46-5
(以上、英ウィーナーもよるアコースティック録音)
エセル・レギンスカ (1886-1970)
14.リスト:ハンガリア狂詩曲 第13番 イ短調 S.244/13
15.モシュコフスキ:ワルツ ホ長調 Op.34
16.ラモー(レシェティツキ):ガヴォットと変奏曲
17.アレンスキー:エチュード 嬰ヘ長調 Op.36-13、マクダウェル:シャドウ・ダンス Op.39-8
18.マクダウェル:魔女の踊り OP.17-2
19.ショパン:エチュード イ短調 Op.25-11
(以上、パテ縦振動盤のアコースティック録音)

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,853件

皆様からいただいたサポートは、ピアノ歴史的録音復刻CD専門レーベル「Sakuraphon 」の制作費用に充てさせていただき、より多くの新譜をお届けしたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。