見出し画像

つらつらcafe 23回 人参ジュースを作りながら…

先日の主人への大腸カメラは3つのポリープを見つけてすべて取り切っていただきました。
あとはそれらの病理検査の結果を待つ日々が始まりました。
とりあえず、私ができること。
大腸がん対策として良いという人参のスムージーを作り、毎日夕ご飯に主人と飲み始めること。
先日の検査の日には、二人分の量が作れるという小さなミキサーをすぐネット注文して、早速作り始めています。
人参は皮のまま、りんごジュース、レモン汁、氷少しで作っています。
それに加えていままでもしていたのですが、
お弁当にはいつもたくさんのブロッコリー。
夕ご飯には袋ですがサラダは欠かしていません。
どうか良性でありますように。
悪性でも取り切れていますように。
それだけを願いつつ生きています。
別日にうけた頭部のCTや血液検査は問題なく済みました。
あとはすでに受けている胃カメラと先日の大腸ポリープの結果待ちのみ。
来月のゴールデンウィーク明けに結果がまとめて出るため、はがゆい唇ならぬはがゆい脳内です。
不安感よりも、さっさと結果が出てほしいという逸る気持ちでいっぱいです。
かといって不安な気持ちもありつつ。
本当に本当に苦労して頑張って頑張ってきた主人なので、まだまだ何かあっては皆が困ります。
結婚して来月で2周年。
晩婚だけど、主人と結婚生活について約束をしたこと。

一緒に楽しくご飯を食べよう。
一緒にゆったりきちんと眠ろう。
あとは最低限の生活のためのお金があればいい。

有名な女流作家さんの結婚観をもとにさせていただきました。
それに今回のことから後から加えた言葉は、

きちんと二人とも健康長寿で。

人参ジュースを作りながら、ひたすら願う。
それが普通の人にはただの平凡な一日でも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?