見出し画像

つらつらcafe 59回 🐻なりに家族と介護予防をしています。(4)

こんにちは。
いよいよ夏がおわるのか~、とおうちカフェしながら感慨に浸っていたら、主人のスーツをクリーニングに出すのをすっかり忘れていたことに気づき、週末にお店へ駆け込む予定の🐻です。

実家の両親や主人と介護予防をしている内容をご紹介している4回目です。
4回目の大作戦は、

趣味と会話をきちんと持とう!!メンタルを健康に大作戦です。

これが一番難関だったような思いがします。
なにしろ、趣味がかなり多くていろいろなお付き合いや外出を楽しんでいるのは母くらいでした。
私は読書と、ゲームしながらのズイフトなどひたすら室内の趣味ですし。
父は運動や朝食作りや買い物には行きますが、趣味はなし、予定を終えたらテレビの洋画をひたすら観ています。
主人は外交的ではあるのですが、平日の仕事がきついため、趣味のバイクや車には週末に少し乗れればいい方です。

これではいかん!!

と、まず実家の両親と平日は連絡を取るようにしました。
平日、母と30分スマホで話しています。
初めは定期的な電話なんていらない!といわれて訝しがられていましたが、介護は正直、情報戦だと思います。
ほぼ毎日話すことで、母から、実家で過ごしている様子や、出かける内容や頻度、食費などのお金の使い方、施設にいる祖母の様子、もちろん父の様子もだんだんですが細かいところまで話してくれるようになりました。
母の携帯はワイモバイルのかけ放題ですし、
🐻のスマホは楽天モバイルなので、アプリでかけ放題ですので安心です。
最近は母から昼に電話がくるくらいに定着した習慣になりました。

そうして、去年のある日、父がたまたま地方の新聞に投稿した俳句が載ったため、毎日俳句を作るようになったという話を聞いて、やった!!と心中、ガッツポーズをしました。
母の趣味のひとつが短歌なので、その影響も受けたみたいでして、とにかく帰省をするたびに、父の俳句ノートを見せてもらい、スマホに撮っては内容を話しながら、ほめまくります。
無口な父もまんざらではないようで、今度はかつてしていた趣味の写真サークルも最近は復活をしたようです。
あとは両親で時々ドライブに行くようで、公園や道の駅、お蕎麦屋さんや、うどん屋さんなど結構楽しんでいるみたいです。
実家はとりあえず大丈夫そうになりました。

さて、振り返ると、主人です。
趣味はバイクと車の運転なのですが、週末オンリーでしか乗れないため平日は会社から帰宅すると、食後にお酒を飲みながら、パソコンで動画などを少し疲れたように見ているだけで、🐻からするともっとおうち時間を楽しんでほしいと強く思います。
そこで主人に思い切って聞いてみました。

パソコンせっかくあるんだから、やりたいゲームとかあればいいのにね。

主人は隣の🐻に向くと目を輝かせて、答えました。

そりゃ、あるよ~。
信長の野望の新しいのが、今度でるし、車や飛行機のゲームもほしいよ~。

おお!!あるんじゃん!!

主人のほしいものが今初めてわかりました。
シュミレーションゲームがかなり好きだそうです。
一応、それぞれの値段をチェックしたら、家計でなんとかなりそうなので、

とりあえず、信長の野望と車のゲーム買おうよ。
平日自宅に帰る楽しみがいくつかあると、楽しいよ。

と強く勧めたら、主人も少しずつ考え始めてくれて、
数日後、

じゃあ、思い切って自分のお小遣いで買うよ。
飛行機のゲームは仕事の引退記念に買うよ~。

やった~!!良かったね!!

そうして、主人も平日に楽しむ趣味を再開しまして、信長になり各大名との知恵比べや、安くダウンロードできた車の運転のゲームを楽しんでいます。
ついでに🐻も運転の練習にと、車の運転ゲームに参加することもあります。

主人ももう大丈夫。
そして、最後には…もちろん🐻です。

読書とゲームしながらのズイフト以外は趣味がありません。
母や主人とは会話がありますが、圧倒的に独りでいることが多いですし。

そこへ、青天の霹靂がありました。
主人から、つい先日いわれた一言でした。

「僕、🐻の介護はできないと思う。」

ええっ!!

いきなりの朝食時に言われて、🐻は思わず納豆ごはんの盛られた茶碗を落としそうになりました。

どうして?

主人は険しい表情で続けます。

「🐻の今の体重だとさ、寝たきりになっても僕の腕力でも体位交換すら難しいと思う。いろんな介助とかも無理だなあと思ってさ。」

がーん!!

主人はさらに続けます。

「せめて出逢ったころの50キロ台くらいになれば大丈夫だとは思うけど。」

痩せなければほんとうにまずい、という文章が一気に脳内に浮かびました。

そこへ主人がとどめの一撃を繰り出します。

「58キロになったら、ずっと🐻が欲しがってたネックレスを買おうよ!」

どーん!!!!

そうきましたか…。

そう考える暇もなく、🐻は声を出していました。

「必ず58キロまで痩せます!!
多めの炭水化物も必ず少なくします!!
頑張るから、見捨てないで~(泣)」

そうして数日、🐻は食事をさらに改善して、毎食、炭水化物だけは多めに食べていましたが、1食1膳にして、さらに野菜や、カルシウムをバランスよくとることにして、飲み物にいれるパルスイートも2杯から1杯に少なくしています。
これからは意識してズイフトにも多めに乗ったり、秋になったら、近くの公園などの散歩なども始めようかと考えています。


…すなわち、

一番に家族で介護予防を見事にこなしていたのは、🐻ではなく、主人だったというありがちなオチでとりあえず終わりとなります。

ほんとうにお粗末様でした。(;^_^A
とりあえず、今回で介護予防の話題は一息つきたいと思います。
また次回からは別の話題をのんびり書ければと思います。
ありがとうございました~(#^.^#)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?