見出し画像

思考の流れを切り替える

お客さんが私だけのカフェで、ただ、ゆったりまったりする時間♪

つい物思いに耽るその中身を、中村天風さんの言葉を思い出して「内省検討」すると、「感傷」に近い?!これは、「消極」寄りだな。切り替えるべし(^^)☆

一生懸命走ったり踊ったりしている子供たちを見て感動する一方で、自分自身を振り返って、なんとなくちょっと落ち込み気味になるのは、私が一生懸命に生きていないからかな…。

ここでやりがちなのが、

「どうして私は一生懸命になれないんだろう」

と、自分自身を責めるモードに入ること。

そこで自分を責めるモードになるということは、私の中に

「一生懸命=良い」「一生懸命じゃない=悪い」

という価値観がある、ということだろう。

「私にはそういう価値観があるんだな」で、いいじゃないの。

好奇心を持って、自分自身の価値観を眺める。

そしてもし、その価値観を手放すのではなくて、その価値観に見合う自分になりたいのなら、「どうして今はそうじゃないのだろう」なんて考えている暇があったら、「今この瞬間から、そうあるようにしたらいい」じゃないの?!

…だよね♪( ´▽`)

「今、この瞬間から♪」

画像1

空では、力強い雲たちが応援してくれてるヽ(^o^)

…それとも、もう一つの選択肢は、

「一生懸命じゃなくてもいいじゃないの?!」

という価値観にしてみる、というのもありなのかも(^_−)−☆

画像2

どっちでもいいんじゃない?!

…と、雲たちも言っているようで(*^◯^*)?!

私は、今日はどっちの気分だろ?!


今日もとってもいいお天気です♪( ´▽`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?