桜風先生。【小学校受験】

【いざ!小学校受験】幼児教室メイン講師や願書面接担当を経て今はご紹介制の家庭教師やって…

桜風先生。【小学校受験】

【いざ!小学校受験】幼児教室メイン講師や願書面接担当を経て今はご紹介制の家庭教師やっています。一男一女の母(それぞれ国立附属小と私立小を卒業)。先生目線とママ目線の両方から小学校受験を乗り越える術を綴ります。小受を控えたご家庭のお役に立てたら嬉しいです。

最近の記事

【小学校受験】学校研究って何すれば良いの?

小学校受験で最初に取り組んだ方が良いことの一つに「学校研究」があります。学校のことを知らなくては志望校や併願校を決めるにも決められませんから、小学校受験を決意したなら最初にやるべきこと、というのは当然かもしれません。 すでに兄弟が通っているとか、卒業生である、などの縁故をお持ちの家庭でも、常に学校の情報はアップデートしておきたいところです。 やらなきゃいけないのは分かってはいるけど、「学校研究」という言葉もよく耳にするけど、実際に何をすれば良いのか、どんなことを調べれば良

    • 【小学校受験】家でできる「巧緻性」トレーニング

      小学校受験の考査では、さまざまな課題が出されます。 考査の内容は、ペーパー・体操・絵画工作・行動観察など学校により異なり多岐に渡っています。 そんな中でも「巧緻性」はどの学校でも頻出の課題で、避けては通ることができないテーマの一つです。 そして巧緻性課題は、直前に詰め込めばクリアできる、というものでもなく、日々のコツコツとした取り組みこそが結果に繋がる、つまり家庭でのフォローが必須の課題と言って良いでしょう。 巧緻性は家庭での頑張りが結果に繋がりやすいと分かっていても、いざ

      有料
      980
      • 【小学校受験】「合同説明会」参加時の注意点と質問内容

        年が明けると(一部年末から始まっていましたが)、いろいろな場所で合同説明会が行われるようになります。 合同説明会が始まると、いよいよ次年度受験の本格始動だ・・・と改まった気持ちになり、急に緊張感が増すものです。 ドキドキするものの、合同説明会ってそもそもどのようなものなのか、何を準備したら良いのか・・・特に初めて小学校受験を経験するご家庭にとっては戸惑ったり不安に感じるばかりで、実際にどのように行動したら良いのか分からなくて困ってしまう方もいることでしょう。 すでに上のお

        • 【小学校受験】新年長から受験本番までの道のり

          小学校受験では、東京の私立小学校の試験が一般的に11月に行われます。 受験に関わる多くのお教室では、11月を境にして年中さんは新年長、年少さんは新年中へとクラスが上がり新しい1年がスタートします。 まだまだ本当は年中さんだし、、、とのんびりしていると、あっという間に月日は過ぎ去りいつの間にやら本番が目の前。いえ、のんびりしていなくてもこの1年はあっという間に感じることでしょう。 ではどの時期にどのような準備をしたら良いのか、どのような心構えでいたら良いのでしょうか。 ここ

        【小学校受験】学校研究って何すれば良いの?

          【小学校受験】親の服装・子の服装

          小学校受験の世界で服装といえば親子ともに「とにかく紺」。 考査の日に同じような格好の親子が同じ方向に向かって歩く様は、知らない人が見たらちょっと驚く光景でしょう。 ・服は紺だということは分かったけどその他はどうしたら良いのか ・何に気をつけたら良いのか ・そもそもどうして服装に気を配る必要があるのか 今回は、小学校受験をするご家庭なら絶対に押さえておきたい、学校説明会や公開授業、面接、考査時の「親の服装」「子の服装」についてお伝えします。 ■なぜ服装に注意したほうが良い

          【小学校受験】親の服装・子の服装

          【小学校受験】合格する子の「正しい姿勢・ご挨拶の仕方」

          多くのご家庭で頭を悩ませる課題の一つ、それが 「うちの子は姿勢が悪い!」という問題です。 言っても言っても治らない、、、 面接の練習や普段の授業で指摘された、、、 本番までには身につけさせないと、、、 不安が募るばかりの保護者の方も多いのではないでしょうか。 今回は合格するお子さんが身につけていた、正しい姿勢やご挨拶の仕方についてご紹介します。 ※姿勢やご挨拶についてのポイントはお子様だけでなく、大人にとっても同じことです。面接対策として、お父様お母様自身もぜひ一度振り返

          【小学校受験】合格する子の「正しい姿勢・ご挨拶の仕方」

          【小学校受験】併願校の選び方

          小学校受験をするご家庭が本命志望校を決めた後、次に考えることは「併願校をどうしようか」という点です。 「本命校1校しか受けない」という方針の家庭は稀で、小学校受験においても中受と同様に「志望校の他に複数の小学校を併願する」ことが主流となっています。 きちんと考えなくてはいけないと分かっていても、本命校を選ぶ時ほどの熱意も持てず「併願校をどのように検討すれば良いのか見当もつかない」と志望校を考える時以上に悩むご家庭も少なくありません。 ここでは併願校の考え方・選び方についてお

          【小学校受験】併願校の選び方

          【小学校受験】志望校の選び方

          特に縁故もないフリーのご家庭が小学校受験を決めて最初に悩むのが「志望校をどこにしようか」ということです。 「何をポイントに選んだら良いのか分からない」と戸惑う方も多く、実際に私もこれまでにたくさんの相談を受けてきました。 特別なご紹介者がいたりすでに兄姉が通っている、お父様お母様自身の出身校というご縁をお持ちの家庭は、志望校で悩むことはあまり無いかもしれません。 しかし縁故を持っているご家庭でもお子さんの性格が学校の校風に合っていないとか、兄姉と下の子とでは性別が違う、性

          【小学校受験】志望校の選び方

          【小学校受験】 「小学校受験」とはズバリ何なのか

          この記事に目を留めたあなたはきっと小学校受験真っ只中のご家庭か、 これから小学校受験を検討しようとしているご家庭でしょう。 小学校受験とは文字通り私立や国立の小学校を受験することですが、 テストの成績順に合否が決まる中学受験や大学受験とは全く異なり、ある意味掴みどころのない世界です。 そもそも小学校受験とは一体何なのでしょう。 この記事では小学校受験をするなら初めに知っておくべきことを お伝えします。 今後、小学校受験を選択肢の一つとして検討しているご家庭はもちろんのこと

          【小学校受験】 「小学校受験」とはズバリ何なのか