見出し画像

【小学校受験】家でできる「巧緻性」トレーニング

小学校受験の考査では、さまざまな課題が出されます。
考査の内容は、ペーパー・体操・絵画工作・行動観察など学校により異なり多岐に渡っています。
そんな中でも「巧緻性」はどの学校でも頻出の課題で、避けては通ることができないテーマの一つです。
そして巧緻性課題は、直前に詰め込めばクリアできる、というものでもなく、日々のコツコツとした取り組みこそが結果に繋がる、つまり家庭でのフォローが必須の課題と言って良いでしょう。

巧緻性は家庭での頑張りが結果に繋がりやすいと分かっていても、いざ家でやろうとした時、「結局何を使ってどうやらせたら良いのかわからない」と戸惑うご家庭も少なくありません。

そこで今回は、特別な道具はなくても身近にある家庭用品100均などで手軽に揃う材料を使った、家庭でできる「巧緻性」についてご紹介します。
※家庭用品や100均では揃わないアイテムもほんの一部(1点)紹介しています。

私自身の教える立場としての経験や各学校の出題傾向から必須と考えられるテーマをリストアップしたら20項目となりました。
項目ごとに、使う材料チェックポイントを具体的に記載しています。
※今後、必要があれば随時追加していきます。

お教室で、巧緻性の内容やポイントを明確にリスト化して生徒さんにお配りしている資料とかはあまり見かけませんので、このnoteを上手に使っていただけたらなと思います。
※画像も20枚以上差し込んで、見た目でも分かりやすくしています。
(ちなみに文字数でいうと16,500文字程度です。)

また、今回の内容は専門性・具体性が高く、出題された学校名なども適宜紹介していています。本当に必要な方にじっくり読んで活用してもらいたいという思いから【有料記事】とさせていただきました。あらかじめご了承ください。

手前味噌で恐縮ですが、本記事の内容はかなり具体的で、小学校受験で出題される巧緻性の内容が基本的に網羅されています。少しずつでも続けていけば、巧緻性課題に対しては自信をもって臨めることでしょう。
巧緻性のドリルを探しているなら、
まずはこのnoteを「教材を始める前の教材」として活用されることをおすすめします。

ここから先は

15,598字 / 34画像

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?