見出し画像

「日立・世界・ふしぎ発見!」が終わっちゃう(泣)

正確に言えば、レギュラー放送が終わるだけで、特番とかで不定期に放送するみたい。

この番組は、僕が子供の頃から見ていて、出演者の俳優の人たちも面白いし、元司会者(クイズマスター)の草野仁氏も面白い話し方をして、テレビを見ている人たちの興味をわかせる。

黒柳徹子氏も、時々面白いことを言うので、好きだし、他の出演者の方たちも面白いトークをする。

トークも面白いけど、もちろん、歴史が好きな僕はそのテーマも好き。
毎回、日本の歴史に限らず、世界の歴史もやってくれるので、どのテーマも興味深くて見ていて楽しい。
楽しいだけじゃなくて、勉強にもなるので、大人になった今でも「へぇ〜、そうだったんだ!」となることがある笑

歴史が好きなので、京都のお寺や神社、京都の歴史が好きで、本当なら季節ごとに京都旅行がしたい。
でも、今は山梨に住んでいるので、なかなかできない。。。
年に1回行くくらいしかできない。。
でも、いずれは関西に移住するので、そうなったときは、毎月でも行ける!!

YouTubeでも、歴史関係のチャンネルがあれば、登録してみたりしている。
それくらい、歴史が好き!

未来のことは、誰にもわからないけど、過去のことは、調べればわかる。
今の時代と違うことを知るのは、めっちゃ面白い!

なので、こういう歴史関係の番組が終わっちゃうのは、寂しいし、悲しい。。。。🥺
あと、つまんない笑

今までは、実家や1人暮らしの時は、テレビがあったので毎週土曜日を楽しみしていた。
今は2人暮らしになってテレビがなくなって、スマホのTVerで見るので、放送が終わってからの時間か、日曜や月曜日に見ている。

面白かったドラマやバラエティが終わるのは、ちょっと寂しい。
でも、これから新しい歴史の番組が始まる可能性もある。
僕はそれを期待したい!

もちろん、不定期で「日立・世界・ふしぎ発見!」が放送されたときは、絶対見る!!

それと、あの番組のCMで流れる「この〜木なんの木〜気になる木〜♪」が好き笑
時々、歌ってる笑
Tverの場合だと、途中は日立関係のCMが流れて、番組が終わってから最後にあの曲が流れる。
僕はいつも、その曲まで聞いて、見終わっている。

この番組が好きだった人ってどれくらいいるのかな?
好きだった人→ぜひコメントへ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?