見出し画像

プランターで育てるハーブと野菜



プロフィールに少し書いていますが、私は植物が大好きです。

“植物”といっても、お花や木々、草花、野菜、ハーブ……

様々なカテゴリーがあるかと思いますが、すべて好きです。

観賞したり、育てたり、食べたり、活用したり、

暮らしと決して切り離すことのできない植物たち。


今日は、私が自宅で育てている一部をご紹介します。

画像1

左から、

ローズゼラニウム、ラディッシュ、ローズマリー×2鉢


画像2

こちらはすべてラディッシュ。種から育てているので、大量にいます。

画像5

アップルミント。ティーやウォーターにも使えます。

今朝は、一枚ずつ摘んでヨーグルトにのせました。

画像3

まだ、芽が出ていませんが、バジルの種を蒔いています。

画像4

そして収穫3巡目の豆苗。笑

基本的に2回の収穫が想定されている豆苗ですが、

私はどうしても諦められず、3回収穫しています。


少しずつ気温の高い日が増えてきたので、

植物たちの生育も進んできているところです。

毎朝カーテンを開けて、ベランダにある植物をチェックする。

成長を感じたり、水をあげたりしているその時間は、

一日のはじまりに限らず、私に“ゆとり”を与えてくれます。

自然なものが近くにあると、ほっとするんですよね。


さいきん“SDGs”の考え方が広まりつつあります。

もちろん場合によりますが、“自分でつくってみる”という行為は、

時に環境負荷を減らしたり、できあがるまでの工程を知ることで、

その向き合い方を考え直したりできるのではと思っています。

だからこそ、なるべく多くのものに目を向けて、触ってみたい。


近日中に、大葉の種も蒔く予定です。









この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?