ばんひる

弱者戦略の専門家 自分の考えを整理し、言葉で説明できるようになる訓練として、noteに…

ばんひる

弱者戦略の専門家 自分の考えを整理し、言葉で説明できるようになる訓練として、noteに毎日投稿することを目指しています。

マガジン

  • お仕事ショートショート

    創作ショートショート。 仕事の合間。各々が想いを語り合ったり、愚痴を零し合ったりする、どこの会社にもありそうな風景。

最近の記事

progateのWeb開発パス(Node.js)をすべて受講完了! ウェブアプリケーションを作る上での基本的なところはある程度勉強できたのかな。 あとは、実践の中で勉強していくのみ! 開発の進捗状況を記録として今後残していきたいと思います。

    • プログラミングの勉強をしようと決意。 元々Pythonは遊び程度にはわかってたけど、もう少し専門的にできるようになりたい。 ブラウザゲームが作りたくて、調べたらNode.jsが良さそう。 経過報告を定期的にここでしようと思います。

      • NASA 火星でヘリ飛行に成功

        NASAは19日、火星探査車「パーシビアランス」に搭載されていたヘリコプター「インジェニュイティ(『創意工夫』という意味)」による飛行に成功したと発表した。 地球以外の惑星での動力飛行は、これが初めて。 火星の大気は地球の約1%と非常に希薄。 気圧が低いため、揚力を得るためには通常よりも速い速度でプロペラを回す必要があった。毎分2500回以上回転させることで、離陸、上昇、ホバリング、下降、着陸の一連の作業に成功した。(普通のヘリコプターは毎分1300~2100回。ちなみ

        • バタバタしてて、更新が1日滞ってしまった。。。 2週間くらい毎日投稿できていたのに、また1からやり直し。

        progateのWeb開発パス(Node.js)をすべて受講完了! ウェブアプリケーションを作る上での基本的なところはある程度勉強できたのかな。 あとは、実践の中で勉強していくのみ! 開発の進捗状況を記録として今後残していきたいと思います。

        • プログラミングの勉強をしようと決意。 元々Pythonは遊び程度にはわかってたけど、もう少し専門的にできるようになりたい。 ブラウザゲームが作りたくて、調べたらNode.jsが良さそう。 経過報告を定期的にここでしようと思います。

        • NASA 火星でヘリ飛行に成功

        • バタバタしてて、更新が1日滞ってしまった。。。 2週間くらい毎日投稿できていたのに、また1からやり直し。

        マガジン

        • お仕事ショートショート
          0本

        記事

          昨日から、その日見たニュースで気になったものを、自分なりにまとめてみるというチャレンジを開始してみました。 時事情報をしっかりキャッチアップしていくことが目的。 出来るだけ自分の主観は排除して、公平な記事を意識しています。 もし少しでも勉強になったと思って頂けたら幸いです。

          昨日から、その日見たニュースで気になったものを、自分なりにまとめてみるというチャレンジを開始してみました。 時事情報をしっかりキャッチアップしていくことが目的。 出来るだけ自分の主観は排除して、公平な記事を意識しています。 もし少しでも勉強になったと思って頂けたら幸いです。

          東芝 車谷社長辞任

          概要東芝の代表執行役社長CEOの車谷暢昭氏が同役職を辞任することが4月14日に公表された。 車谷氏は2018年4月に、当時アメリカでの原子力事業で巨額の損失を出し、経営悪化に陥っていた東芝を再建するために会長に就任、そして2020年に社長に就任した。在任期間は3年。 後任として、前社長で現会長の綱川智氏が復帰する。 なぜ?東芝は4月6日に、イギリスに本拠を置く投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズなどから買収提案を受けた。車谷は東芝の社長に就任する前、CVCの日本

          東芝 車谷社長辞任

          福島第一原発 処理水海洋放出について

          概要日本政府が、東日本大震災で破壊された福島第一原子力発電所の処理済み汚染水(日本政府はALPS処理水と呼称)を、2年後に海洋放出することを発表。 処理水は、元々は核燃料の冷却に使用していた水。ろ過工程を経て処理しているが、トリチウム等の一部の放射性物質については除去できていない。 処理水は、100倍以上希釈し、国の基準の40分の1、世界保健機関(WHO)の飲料水水質ガイドラインの7分の1程度にトリチウムの濃度を薄める。 放出計画は数十年かかると見られている。 この発

          福島第一原発 処理水海洋放出について

          毎日更新を始めて、10日以上経ちました。 なんとか3日坊主に終わらずに済んだので、一安心です。 目標は365日連続更新なので、まだまだ道のりは遠いですが、頑張って毎日発信していこうと思います! もし興味のある記事がありましたら、今後もスキ、コメント、よろしくお願いしますね!

          毎日更新を始めて、10日以上経ちました。 なんとか3日坊主に終わらずに済んだので、一安心です。 目標は365日連続更新なので、まだまだ道のりは遠いですが、頑張って毎日発信していこうと思います! もし興味のある記事がありましたら、今後もスキ、コメント、よろしくお願いしますね!

          “主役”にならない生き方

          「やりたいことが何も見つからない」 「今の仕事がやりたいことなのか分からない」 仕事をしていると、このようなことで悩むこともあるかと思います。 今の仕事が本当に好きで、ずっとこの仕事で生きていきたい! そういう仕事に巡りあえた人はとても幸運で、たいていの人はそこまでではないのではないかと思います。 今は個人が自由に情報発信できる時代ですし、個人で何かを作って、自分で自分をブランディングして、自分の価値を高めていける環境はあります。 他者の目なんて気にせず、自分がやり

          “主役”にならない生き方

          これからは“宗教”の時代

          西洋占星術の世界において、2020年末に「地の時代」から「風の時代」になったと言われています。私は全然詳しく無いので知りませんでしたが、これは200年に一度訪れる大きな節目のようです。 地の時代は、「物質」が価値を持ちます。18世紀に訪れた産業革命の時代が、まさしく地の時代の始まりでした。産業革命によって、大量生産大量消費が可能となり、「モノ」がどんどん豊富になりました。 一方で、風の時代は「情報」が価値を持ちます。テクノロジーが発展し、モノが豊富になり過ぎたことで、「モ

          これからは“宗教”の時代

          成長できない人間の特徴

          成長したい、変わりたい、と思っていても、結局何一つ変わることが出来ず、歳だけ重ねていく人がいます。 1年前と今とで、何か成長できたことありますか? 出来ることって何か増えましたか? 成長したい、変わりたいとは強く思っているのに、なかなか変わることが出来ない人は、あることが出来ていません。 それは、『振り返り』です。 今日一日を振り返ってみて、どんなことをしていたのだろうか? 新しく何を学んだだろうか? あの時上手くいかなかったのは、何が悪かったのだろうか?  次は

          成長できない人間の特徴

          『理解』してもらうためには

          人に何かを理解してもらい、納得してもらいたい時ってあると思います。 仕事なら、営業の仕事で自社の商品サービスを買ってもらいたい、上司向けに新規プロジェクトのプレゼンを行う、とか。 プライベートでも、自分の意見を相手に伝えたい、個人的なお願いをしたい、とか。 この時、相手にこちらの主張やお願いを『理解』してもらうために、以下の3つのことを意識するといいのでは?という話です。 1. 理屈が通っている 2. 正しい 3.相手の感情に反しない 1. 理屈が通っているこれはつ

          『理解』してもらうためには

          学ぶは”まねぶ”

          こういうことが出来るようになりたい。 この人みたいになりたい。 そんな風に、自分の理想の姿を思い描き、その理想の姿を目指して成長するためには、人は必要なことを学び、現状を変えていく必要があります。 そんな時、何を学ぶか、どうやって学ぶかを、一から自分で考えて実践するよりも、上手くやっている他の人のやり方を真似てみる方が良いケースがあります。 上手くやれている人は、やれている何かしらの理由があるはずです。その理由は、意外と外から見ているだけでは分からないことも多いです。

          学ぶは”まねぶ”

          グラフィックレコーディング(書評:NEW TYPE ニュータイプの時代)

          この本を読んで、グラフィックレコーディングというスキルに興味を持ちました。 グラフィックレコーディング(GR)を簡単に説明すると、会議の議事録を文章だけで書くのではなく、皆に見えるようにイラストなどのビジュアルで書くという手法です。 いきなり本番の会議の議事録をGRで書くのはちょっと勇気がいるので、練習として代わりに読んだ本をGR形式でまとめてみました。 作成したのは山口周さんの『NEW TYPE ニュータイプの時代』。個人的にすごく好きな本です。 どうでしょう?

          グラフィックレコーディング(書評:NEW TYPE ニュータイプの時代)

          欠点も”点”

          僕の好きな言葉の一つに、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で言った Connecting the dots(点と点をつなぐ) というものがあります。とても有名な言葉ですよね。 この言葉自体は、ざっくりいうと、今まで自分がやってきたこと、通ってきた過程で得た経験や知識が、ある日突然点と点が繋がるように結びつき、新しい価値を生み出す、ということです。 やりたいことがあるのなら、周りが何と言おうと、そのことに一生懸命取り組めばよい。今はそれをすることに価値はな

          欠点も”点”

          日本の根性論のようなものは海外にもあるのか?

          海外における根性論日本における根性論のようなものは、海外の国にもあるのでしょうか? 似たような考えとして、フィンランドに「Sisu」というものがあります。 「SISU(シス)」とは、過去の失敗から学び、勇気を持って前進する性質のことです。歯を食いしばって、戦いの犠牲をすべて払う気概を指す言葉です。 精神的な強さで、困難に立ち向かうという意味では、根性論に近いように思えます。 また、ペンシルバニア大学で提唱された「GRIT」という考えもあります。 Guts(ガッツ):

          日本の根性論のようなものは海外にもあるのか?