見出し画像

【さくほのこうえん】

佐久穂町にはとてもいい公園があります。

その名も「元気が出る公園」!

一般公募で名前が決められたそうで、通称「げんでる」!

中部横断自動車道の佐久穂I.C.を下りてすぐで、スーパーのTSURUYAからも近いです。

都会にあったら駐車場代だけでも絶対に有料にする規模の大きな遊具がある公園がデイリーユースできるのは、田舎ならではの魅力だと思います。

平日夕方も保育園や幼稚園帰りにサクッと寄って、もう一暴れさせてから帰る親子もチラホラと。

チーズ転がせそうな丘w

晴れていれば、この丘の上から正面に浅間山がバーン!なビューだし。

BBQ場やテニスコート、マレットゴルフのコースもあって、都会では考えられない破格で利用できます。

遊具エリアは2つあるのだけどどちらも基本いつも空いていて、滑り台で「じゅんばんばん!!」と叫んで交通整理しなくていいのがとてもストレスフリーですw

あともう一つ

図書館のある茂来館から程近い「花岡遺跡公園」。

こちらもウッディで楽しい遊具があり、ブランコしながら八ヶ岳が見えます。

公園の上をずっと登っていくと、頂上に展望台もありますが今は閉鎖中。

その他にも町のいたるところにある小さなお社には敷地内に必ず遊具があったり、大小含めると公園はそれなりにありそう。

私もまだ知らないので、これから佐久穂町内の公園をもっと開拓していきたいです。


あと、お隣の佐久市臼田にある「稲荷山公園」についても!

141号や高速走ってると絶対に目に入ってきて気にならずにはいられないこのロケット。

コスモタワーという名の展望台になっていて、360°浅間山〜八ヶ岳〜茂来山の眺望が晴れていると非常によく見えます。

稲荷神社側から登ると、赤い鳥居越しの浅間山の絶景も見えます。

最高なのはこの八ヶ岳に向かって滑っていくようなローラー滑り台。

眺望×広々のびのび×Big遊具・・・田舎の特権ですね。

息子の通う保育園では、先日ここまで町にバス出してもらって園外保育に連れてきてもらっていました。

佐久穂からアクセスのいい近隣の公園にも寒くなる前にもっと色々行ってみたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?