国際結婚のおもわく、結婚時期が早まるのは仕方ないよね

Sakuです。

今私とオランダ人パートナーは、結婚の準備をすすめています。

具体的には、彼の婚姻具備証明書というものを、オランダ大使館に発行してもらうよう申請しています。

婚姻具備証明書とは、要するに彼が結婚年齢に達していて、独身であることの証明です。

※取得に30ユーロ。すでに書類を集め、スキャンして在東京オランダ大使館に送付しました。ちなみに書類は、

私(日本人) 住民票、戸籍謄本、パスポート
彼(オランダ人) 在留カード、BSN番号、パスポート

でした。在留カードは英訳しました。


これは在東京オランダ大使館に問い合わせて得た情報です。メールから普通に問い合わせできます。

ただし、コロナの影響で発行に時間を要すると返信があり、私たちの手元には5月ごろ届くよう。

それはまあ仕方ないし、今、全てのことがあっさり行かないのはどこも同じなので大丈夫です。


国際結婚。


私は親に「早すぎないか」「もう少し時間をかけては」と言われましたが、

同じ国どうしの結婚と、国際結婚とは、もはや別物のような気がします。

日本人どうしなら、書類一枚に2人の名前を書いて、役所に提出するだけです。

だから、結婚まで2年、3年待ってみようとか、転職したばかりだから落ち着いてからとか、そういう余裕を持ったことができます。

国際結婚は、一緒に暮らすにも短いリミットがある。

どちらかがどちらかの国に行く、すでにいる滞在期間を伸ばす、第三国にいく、いずれにしても

同じ国どうしのようにはいかない。

必ず大使館、領事館、移民局、への書類提出があり、

それらをパスしてようやく一緒にいられるのです。

そして、それは書類一枚で終わることは決してなく、あちこちから書類を集め、機関Aを出し、翻訳し、それをまた機関Bに出し、という煩雑なもの。

違う国にいられる時間は有限で(つまり日本人は当たり前に日本に住めるけど、オランダ人は当たり前には住めない。在留期間がある)

その間にビシビシことを進めなきゃならない。


私たちは出会って9ヵ月、同棲して8ヵ月になります。

まあ世間には、日本人どうしでもこのスピードの結婚はありふれているでしょうが

国際結婚は、違うルーツ・文化・価値観を持つ者どうしが、お互いを知り合うというハードルの上に、

限られた時間制約の中で物事を進めなければいいけない、

という縛りがあるわけです。


私は「日本人どうしなら、こんなに早く結婚は決めなかったかも」と思いますし、周りにも言います。

日本人どうしなら。

そしたらいろんなことが限りなくイージーに見えるわけですが、

(同じ時期にプロポーズされた先輩はとっくに入籍しました、、)

オランダ人と付き合い、同棲、結婚を決めたのは私自身であり

そうではなかった今を想像しても、仮想でしかない。


ケンカして悪態が出てこなくて、母国語で罵り合って、仲直りしたらなんか面白く思えてきたり

オランダ語を勉強したり、ヨーロッパ全体の政治問題、日本との関わりを話し合ったりするのは

たいへん楽しい、ワクワクなことです。


私は、まだ結婚の準備段階にあり、結婚がどうなるか、移住がどうなるか見えない、国際結婚の入門者ですが

それなりにしんどく、それなりに面白い生き方だと思います。


また 沖縄という土地柄、アメリカ軍関係のパートナーと結婚というのはよくみられることで

私の同級生にも2人います。夫が米軍関係でもう子どももいます。

軍関係の仕事は配偶者が日本人という事例がまず多いし、手続きも、サクサク進むのではないでしょうか。

軍の仕事ってだけでも収入が安定していますしね。


オランダ人彼氏の場合、見た目はYankeeに見えます(街で「アメリカ人はうんたら」と主に高齢者から声をかけられる)

しかしオランダと日本は、その結婚となると前例は少なく

情報収集にも苦戦することも、、

昔は貿易も盛んだったわけだし、移住も増えているみたいですけどね。

私は、オランダの場合の事例が探せないときは、

ドイツの事例をよく見ています。

もちろん別の国ですが、シェンゲン協定だし隣国だし言葉も似ているし、

参考になります。あとベルギーも。


結婚、移住したら(というか一つ一つステップを踏めていけたら)

noteに書いたり、できれば漫画にしてわかりやすく紹介したい!!と思います。

みなさまお元気で〜










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?