見出し画像

京都の旅 休憩コーナー

皆様のお住まいの地区は雨☔は大丈夫でしょうか?
こちら山陰も降ったりやんだりの不安定な天候です。

梅雨の時期に雨にも会わずに京都を旅できたことは有り難いことです。
暑い、暑い💦と文句を言って神様✨ごめんなさい。



今日は旅の記事はお休みして美味しいもの美味しそうなものを紹介します。

まずは私のnoteでの推しの

◆🌻ひばりんさんの✨今月のおやつ記事✨


京都のおやつだけでなく、いろいろなお菓子も紹介されているので参考になりますよ。
今回はパンダの団子がかわいすぎます💞


次にsakuさんが京都で食べたものを紹介します。


◆中村藤吉本店の生茶ゼリイ


伊勢丹で買った生茶ゼリイ
「夏の果」
期間限定に弱いのです

濃いめの甘みを抑えた抹茶ゼリーに爽やかないよかん餡があうのです。
ゼリーとゼリイ?どう違うのかな?
ホームページはゼリイ。


◆進々堂のしば漬カレーパンとクロワッサン


これは夫が食べたパンです。
sakuさんは小麦粉を控えているので普通のパンは食べれません。

誘惑に負けて少し食べてしまいました😓。でもお腹は大丈夫でした。
美味しかったですよ。



京都の朝食についての記事を書いておられる🌻京都の朝ごはんさん。
ちょうど進々堂さんの記事があったので
紹介しますね。

◆🌻京都の朝ごはんさんの記事

は朝食を付けてない旅人の役に立つのではないでしょうか?
京都に住んでいるあなたにも参考になるかも。
こういう的を絞ったnoteも素敵です。

◆カスカードさんの玄米パンと十五穀米パン


国産玄米粉を使った玄米パン

カスカードさんのホームページより
お借りしました


国産米粉を使った十五穀米バン

ホームページより


これなら私も食べれます。
素朴な味で野菜サラダをはさんでサンドイッチ風にしても楽しめました。
玄米パンは2日連続買ってしまいました。

何で自分の撮った写真がないのですか?
食べちゃってから気がついたのです😓
食いしん坊sakuでした。


お茶の先生へのお土産は
観光情報総合研究所 夢雨さんがコメントで教えてくださった蕎麦板にしました。

◆本家尾張屋さんの蕎麦板 


昨日のお茶のお稽古でいただいたら、素朴で美味しい上品なお菓子でした。
お蕎麦を食べに行きたかったのですが、十割蕎麦でなくて断念しました。
そば茶を自分のお土産に買いました。
夢雨さんへ
情報をありがとうございました☺。


◆大徳寺 さいき家さんの鱧寿司

夕飯に伊勢丹のデパ地下で鱧寿司とだし巻きのお弁当を買いました。
山椒がほんのり香る夏の京都らしいお寿司も、ふんわり柔らかいだし巻きも美味しかったです。

またまた写真も撮らずに食べちゃいました😓💦
全く紹介記事にならないですね。
ごめんなさい😂


そんな適当なsakuさんの
シニアの夏の京都旅
つづく

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,500件

#イチオシのおいしい一品

6,298件

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。