見出し画像

歌い手"さこっちゃん"が思う事

@sakoto_moro  ☀毎週(日)朝ライブ

歌い手から見た
\"またまた凄い"人体の驚き/

雨が止むと
虫の鳴く声が
聞こえてくる季節と
なりましたね🍂

実は先日、
大変興味深いことを
耳にしました😳

虫の音が聴こえる
とある場所でお話をしていた方が、
ここでは虫の音が聞こえて、
家のマンションでは全然聴こえない。

しかし家に来られた方に
あら、虫の音がするのね!と言われて
気をつけて聴くと聴こえたりする👂

どういうことかわからないけれど、
家では虫の音が聞こえない。
いえ、聴こうとしない耳になって
いるのでしょうかね、
と言われました。

私もそんな感覚、
他にもないか探してみました🤔

日常で使う言語以外の周波数は
ある年齢でカットされ
聴こえなくなるそうです。

しかし脳にある刺激を加えると、
その音が聴こえるようになったりします✨

例えば昔、黄色のワーゲンを
5台みたら幸せが来ると聞いたら、
黄色い車ばかり
目に入ったりしたのを覚えています。

口に入った魚の骨は
見事に他の食べ物と判別できたりします🐟

ふわ〜っと漂ういい香り!
これはなんだろう、
匂いの識別をします。
これは鰹と昆布の出汁だ🍲

こんな凄い感覚をみつけたら
切りがないくらい、
私たちの身体に
眠っているセンサーが
備わっているのです!

更に日本人は、
右脳の感覚で捉えたものを
左脳に移し言語化し、
また右脳に戻すのだそうです。

あー、
素敵な虫の音〜
チンチロチンチロって鳴いてる〜🎵
いい音だなあ〜というように。

五感を磨くと
身体中のセンサーが稼動し、
驚くほどの閃きへと繋がります!

暑さの落ち着いた夜には
スマホを置いて、
センサー磨きをしてみましょうー💖

【センサー磨きレシピ】
① 五感のうち一つを選ぶ
② テーマを決めて、それに対しての自分の感覚の変化、集中度を観察する
③その事を言葉にして表してみる。
④それに対してまた感じた事を観察してみる。

こんな事をやってみながら、
秋の夜長に
自分のセンサー磨きを楽しむ遊びを
してみたらいかがでしょうか😉

【歌から元気になるレシピ】
①まずは前屈みで息を吐き切る
②息を吐く動きをすると自然と空気が入ってくる。
①②を3セット繰り返す
③ゆっくり腰骨、背骨を下から起こしていく。
④真っ直ぐ息が自然に入ってくるところまで
 戻したら、ヨシヨシ、とニッコリする😊
 (これ大事!)
⑤ 大きく深呼吸したら、上を向いて歩こうを
 ハミングする。
⑥ 声を出せる場所があれば、元気よく歌う!

身体を労りながら、残りの夏を楽しみましょう!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

「🌙」スタンプで秋の夜長に最適な過ごし方を教えてください✨

読書→🌙
演劇鑑賞→🌙🌙
虫の音色を聴く→🌙🌙🌙

他にも素敵な過ごし方があればぜひコメントで教えてくださいね✨

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

■日曜10:30から、インスタ朝ライブ
■東京藝術大学声楽科卒
■劇団四季出演:オペラ座の怪人、キャッツ、他
■聖徳大学音楽学科 兼任講師
■”和漢薬膳師”"音楽療法カウンセラー""メンタル心理ミュージックアドバイザー""マインドフルネスセラピスト"の資格所持

プロフィールのリンクから、
公式LINEにご登録いただくと、
限定ライブが見られます♫
 ↓↓↓
@sakoto_moro

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

#歌う身体づくり
#歌好きな人と繋がりたい
#健康美
#アンチエイジング
#女性ホルモンを整える
#和漢膳 #体の不調
#更年期 #若年性更年期
#自律神経 #自然治癒力
#予防医学 #50歳からの暮らし
#50歳からのアンチエイジング
#予防医学の食育 #アラフィフ美容
#歌い手
#音楽を楽しむ
#音楽の力
#歌ってみた
#音楽のある生活
#長生きの秘訣
#アラフィフライフ

いいなと思ったら応援しよう!