マガジンのカバー画像

とりとめのない日々と私。(300字以内の日記)

151
300字以内で日々を綴る。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

とりとめ日記(101)風邪は引き始めが肝心

一月某日。なんとなく体調が悪い。発熱や咽頭痛はなく、頭痛とだるさがある。メンタルや自律神…

sakoron
5か月前
1

とりとめ日記(100)話し合いまSHOW

一月某日。金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」が面白い。私が常日頃、職場に対して抱いてい…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(99)五節の舞姫の謎を追え!

一月某日。大河ドラマ『光る君へ』第四話「五節の舞姫」の余韻に浸る。 舞姫特有の長い髪を束…

sakoron
5か月前
1

とりとめ日記(98)外出はしんどい、めんどい

一月某日。まつ毛パーマに出かける。私は洗顔さえ億劫なズボラ女なので、一週間仕事や予定がな…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(97)腹心の友

一月某日。今日の目標は「何もしない、をする」だ。顔も洗わないし着替えないし髪もとかさない…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(96)寒い日は、ホットケーキ

一月某日。有給をとり、朝イチで美容院に行った。綺麗なショートボブにしてもらい、テンション…

sakoron
5か月前
3

とりとめ日記(95)三寒四温とは

一月某日。南国のような職場の気温に適応すべく、ニットからシャツに衣替えし、分厚いダウンコートを羽織って出勤している。 私の半生は、自律神経の乱れに振り回されっぱなしである。乱れてもぎりぎり行動できる範囲は広くなったものの、ぐったり動けなくなることもある。 現時点で、二月は気温が高いといううわさが流れている。春は好きだが、春の気候は私の身体と合わない。体調不良に悩まされるだろう。 今のうちに早寝早起き適度な運動を心がけ、最低限の被害に納めたい。 どうしても無理だったら諦めて寝る

とりとめ日記(94)マシュマロ入りココア

一月某日。イライラが収まらない自分のために、マシュマロ入りのココアを作った。 マシュマロ…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(93)やりがい、善意、使命感

一月某日。毎日が忙しない。エッセイ三本と短編一本を書きたいのに、机に向かうことができない…

sakoron
5か月前
2

とりとめ日記(92)土御門にいらっしゃい

一月某日。『光る君へ』第三話で藤原倫子さま(演:黒木華さん)が登場した。 私は藤原倫子さま…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(91)ケッコンシナイノ?

一月某日。兄と顔を合わすたびに「ケッコンシナイノ?」と聞かれる。付き合っている人はおろか…

sakoron
5か月前
1

とりとめ日記(90)箪笥を、出した。

一月二十日。今日は記念すべき日だ。なぜなら魔窟クローゼットから、空っぽの箪笥を出して、階…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(89)月経と、おんな

一月某日。私は初めて月経を迎えてから、ずっと生理痛がひどかった。私が10代の時は「学生のう…

sakoron
5か月前

とりとめ日記(88)末広がりの、はち

一月某日。スーパーで受験を意識した商品を見て「今年も頑張っている学生さんがたくさんいるんだなあ」と思う。 元日から震災が起こり、悲惨な出来事が続いている。コロナの感染予防も未だ気をつけなくてはならないし、学生さんにかかるストレスは相当なものだろう。 どうか、全国の学生さんが全員に納得できる結果が訪れますように。 穏やかな春を願って。