見出し画像

音楽は世界を変える

今日は夏やね。
真夏やて。
たまらんね。
扇風機が強やね。

ども、岩﨑です。

さて、今日は「音楽」についてです。

舞台をやる上で9割は音楽が流れます。

この間観た舞台が15年ぶりぐらいに
音楽が一曲も流れてなくて
改めて自分には無理だなぁーと
感じました。ちなみに客入れ曲もなかった。
#マジできつい

音楽を全然使わないお芝居は
かなり勇気がいることです。
安心してください、あんまりないから。

さて、普通は音楽使います。
舞台が始まる際のM0(エムゼロ)や
超いいシーンや、殺陣のシーンなど。
1つの公演で30曲ぐらい?(きっかけ入れて)あるかな?#感覚ずれてる

そんな劇中で使われる音楽
特に自分のシーンで使われる音楽を
スマホに入れてしっかりと聞きこんで下さい。
前奏、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏などを
細かく分析しましょう。
歌詞とか覚えたらよりいいね👍️
#毎日音楽

なぜなのか。
それは

演出にもよりますが
メロディーや歌詞が
シーンに関係しています。
シーンの助走や、後押しになる。

その音楽はシーンを解くヒントになります。
演出家の意図がわかるんです。
その音楽を聞き込むことで
「音にのれる」作業ができます。

気持ちを乗せることも出来れば
逆のことをして違和感を出したり
↑#上位テクニック

簡単な効果で言えば、サビに入る前に
台詞を終わらせて、サビの盛り上りで
音量上げて雰囲気アゲアゲ❗️
歌い出しを狙ってハケてみたり。

とにかく音楽は色んなプラスになる。

この「音にのる」稽古方法は
毎日聞く自分の好きな音楽を
聞きこんで分析しておくこと。

好きな音楽であれば
みんな簡単にできちゃう😊

音楽を隅々まで
身体に叩き込みましょう❗️
#身体で覚える

次回は「殺陣を極めろ」です。
お楽しみに❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?