見出し画像

「○日空いてる?」という質問について

3/12(日) 記録

Duolingo 英語 15分
英語ドラマ 15分


最近会社のランチタイムで議題に上がったことがあります。
「○日空いてる?」だけを聞く人に対してどう思う?ー
この質問をした人は、内容によって行くかを決めたかったそうで、
質問者の尋ね方に違和感があったそうです。
私も基本的には先に内容を知りたい派です。
もちろん、中身を問わず会いたいと思う相手もいますが、
これはお互いの親密度にもよります。

その他の意見も聞いたところ人によって感じ方に違いがある
ということは確かなようです。
そのため、相手とのコミュニケーションを大切にして、
適切な返答をする必要があります。

「○日空いてる?」に対しての返信パターンを考えてみました!
・仲良しな相手の場合
→純粋に予定の有無を確認し、返答する
・内容を知ってから決めたい相手の場合
→ほかの予定と調整中だからまだわからないけど、何かあるの??
さりげなく内容を聞き出す

私に意見を求めた方は、
「これはジェネレーションギャップなんだろうか?」
と悩んでいる様子でした。
このような違いは年齢や育った環境、性格などによるもの
と言えると思います。
そのため、ジェネレーションギャップというよりも、
単に個人差という面もあるかもしれません。

もしかすると、内容を言わないのは
人と会うこと自体に価値を感じているのかもしれません。
それは素敵なことです。
そう考えると何をするかよりも、取りあえずあなたに会いたい、
という気持ちのほうが優っている証拠なのかな
と捉えることができます。

しかし、相手が自分と同じところに
価値観があるとは限りません。
相手がどのような人かを理解し、
その人に合わせたやりとりをすることが大事です。
例えば、
相手が活動内容と総合して予定を決めたい人であれば、
具体的な内容を伝えることが必要です。

これらのことを踏まえると、
お誘いをする際に日にちだけ聞く傾向にある人は、
相手によっては「ご飯に行く・カラオケに行く・野球をする…」
などを先に伝えてみるのも良いかもしれません。🙂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?