見出し画像

歯学部生が、トトロの歯を診てみた


こんにちは

トトロの歯を診て、治療する必要があることがわかりました。
わかったことを一つずつご紹介します!

〜全体的に診てわかったこと〜

下顎の歯の本数は7本×2で、14本なので、
上顎、下顎合わせて28本だと考えられる。

人間も親知らず抜きだと28本だから、人間基準で考えるとトトロには親知らずが生えてないことがわかる。

また、乳歯は全部で20本なので、トトロは大人ということもわかりますね、、!
確かに、中トトロもいますもんね

〜歯の形からわかること〜


トトロの中切歯の形(1番前の中心の歯)の形は人間とほぼ同じ形している。

中切歯の隣の、側切歯も人間と似ている。

人間の歯は後ろに行く方の角が基本丸く(例外あり)、トトロの歯も割とそんな感じに見える。

しかし、犬歯が尖っていない。
そのため、歯軋りをしていることがわかります。

犬歯の尖りは、噛み合わせの目印としても働きます。
そのため、トトロには噛み合わせの目印がないことがわかりました。🦷

トトロにもマウスピースが必要かもしれませんね、、、サイズが大きすぎて作るの大変そうです、、笑

〜歯列からわかること〜


上顎と下顎の歯を比べてみると、下顎の方がすきっ歯ですね、

そのような歯列を空隙歯列弓と言います。
歯列内の全ての歯の間に歯隙がみられることを言います。

画像からでは全てに空いてるかいまいちわかりませんが、、、可能性は高いですね、

なぜ、すきっ歯になるかというと

①顎が大きい
②指しゃぶり
③歯が小さい
④舌が大きい


などがあります。

トトロには、①と④が当てはまりそうですね、
指しゃぶりしてたら可愛いですね笑

よって、トトロは矯正する必要もあると思います。


以上、トトロのは歯を診た結果、歯軋り防止のためマウスピース、すきっ歯治すため矯正が必要だとわかりました。 

それ以外にも、トトロの歯は虫歯もなく、とても白いのでホワイトニングする必要もなくそこはとても良いなと思いました!


気になることや、見落としてるところがあれば、コメントしてください!
また、スキ♡押してくれると嬉しいです🥰




この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,973件

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?