見出し画像

【睡眠】夜トマト、不定期に続けてみたら

タイトルにあるように「不定期」だと続けてるって言えないんじゃないの?と自分でツッコミを入れたくなりましたが・・・

よく朝型・夜型の話をしていますが、最近「夜トマト」ちょっと真面目に続けようかと思っているところです。

夜にトマトを食べると

最近、夜モーレツに眠くなることがあるのです。通常は12時前にならないとちっとも眠くならないのだけど、割と早い時間にモーレツな眠気が来る時があります。

正確に記録してないのですが、早い時間に眠くなるのは

「トマトを食べた日」な気がするのです。(気のせいかなぁ)

昨日はたまたまトマトを朝と夜、食べたのですが、22時過ぎにモーレツに眠くなって、早く寝ました。そして6時半起床。起きた後の気分がいつもよりかなりよかった。(爽快と言い切れないのが朝弱い人間あるあるです)

「スタンフォード式 最高の睡眠」を読んだ時に、色々なことが書かれていて、もっと先にやるべきことがたくさんありそうなのだけど、

「夜の冷やしトマトで睡眠力アップ」とあり、
ただし、「冷やしトマトを食べれば絶対に眠れるわけではない、あくまでも補強手段」ともありました。

そんなわけで、トマトを通常よりも食べる頻度を増やしています。
(また、日に当たると眠くなるのですが、最近は暑すぎてあまり外に出ていません。)

続けるのにハードルが一つあるとするなら

そんなにたくさん食べなくていいみたいなので、トマトを継続して食べる、というのは体にも良さそうですが、一つだけ私にとってはハードルが。

実はトマトがあまり好きではないのです。
嫌いではないですが、あえて食べようと思わないのでここ数年、ほぼトマトを買ったことがなかった。
この時期、旬のとれたてのものは美味しいのでたまに買ってましたが・・・

解決策として、

無塩のトマトジュースを箱買いしてみました・・・トマトジュースでも同じ体験になるのか試してみます。

(なぜかトマトジュースは結構好きなのです。)

トマトを食べ忘れた日に、飲もうと思います。

そして「トマト」「睡眠」で検索すると結構たくさんの記事が出てきて驚きました。

トマトジュースを飲むというのはちょっと楽している感じなのですが、体にも良さそうだし無理なく続けてみようと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?