見出し画像

出し惜しみしないこと。たまにはコンフォートゾーンから出てみる。

最近、暑いですね。北海道は涼しいイメージだと思いますが、ここのところ結構な暑さが続き、連日30℃超えが続いています。
熱中症には気をつけてくださいね!

汗をかくことで気づいたこと

今朝、ヨガをしながら、この気温のせいなのかもしれませんが、いつもより汗をかいていました。

その時、面白いことに「もう少しここで頑張るともっと汗をかくだろうな」というところで、す〜っと動きをゆるめる自分がいることに気づきました。あえてあまり汗をかかないようにするんです(笑)

まだ余力があるのに、今日はどうしてかちょっとゆるめてしまうのです。

日常でも

日常でも、やるべきことはやるけれど、他に何か夢中になったり没頭してやる、ということが減ったな、と今朝の自分の様子を観察して感じました。

余力があって、できるのにやらない、というのはなんだか不完全燃焼・・・

昔から気づかないうちに8割の力で形にする、という癖があります。
今朝久しぶりにその癖に改めて気づいてしまいました。
ある意味エネルギーの出し惜しみなのですよね。(あ、もちろん無理は禁物ですけどね)

体を通して気づくこと

私の場合、気づかないうちに自分のパターンやコンフォートゾーンから出なくなってしまうので、出し惜しみに気づいたら、日常でも同じことが起きてるかもと考えて、

今、取り組んでいることでもう少し頑張れることがあるのかも、と振り返るようにしています。

頭で考えすぎていると、見逃してしまうこと、よくあります。

体と心は連動していて、体から学ぶこと、気づくことがとても多い。
今朝はそれを改めて実感していました。

今週、梅雨が明けたところも多いようですね。暑いのはちょっとしんどいですが、スッキリ晴れた空のように、気分もスッキリするように、ちょっと頑張ってみようと思います。

********
じっくり自分を俯瞰してみる、客観的に眺めてみる、そんな時間が必要なときは、ヨガセラピーがおすすめです。体を動かすことを通して、今の自分を知る時間です。

*** オンライン・ヨガセラピー ***

スクリーンショット 2021-06-01 21.25.01


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?