見出し画像

アウトプット経歴と展望

アウトプットを始めて約1年。
振り返りと今後の展望について考えてみた。 



アウトプットするまでの経緯

2018年 長男出産を機に退職。
2019年 転職。よくわからぬモヤモヤを抱えたまま、とりあえず毎日必死で働き続ける
2021年 次男出産し育休。育休中にvoicyと出会い、インプットの幅が広がる
2022年 育休復帰
2023年 転職して現職場へ

↓自己紹介の詳細はこちら


次男の育休中から復帰後、インプットを2年以上やってきた。
なんだか手に取る本の内容もいつも似たような感じになってきた…
発信している方々皆さんが、口を揃えてアウトプットまでが学びとなるため、アウトプットが大切と仰っていた。
インプットばかりではなく、アウトプットにも挑戦していきたいと思い始める。


アウトプットの現在

2023年1月:現X(元Twitter)を始める
2023年3月:Twitterでライティング研究会・書くチャレを知り、noteを始める

↓初めてのnoteはこちら


Xは主に
・朝ヨガの記録
・フッと浮かんだ感情の吐露(子育て、夫婦関係、趣味で感じたこと等)

noteは主に
・自分らしいキャリアを模索する日々について
・脳内モヤモヤや思考の整理
・読書記録


アウトプットのこれから

現状のアウトプットは、どちらも『自分のため』のアウトプットと言える。
そして昔から手紙や作文等の文章で伝えるのは好きだし、得意だったように思うので、あまりハードルは高くなかった。

1年間続けてみて…
『自分のため』に加えて
同じような環境の方々に『互いに伝えたり』、『共有』できたらなぁ、と次のフェーズにきているとぼんやりと感じていた私。

そして昨年、初めて会う方や人前に立つ時の話し方がどうもうまくいかない…
しかも今年は人前に立ってやる仕事がある…

次なる手は音声でのアウトプットか?!と思うことがある。

そこへ最近voicyたけかおさんを聴くようになり、『TYとりあえずやってみる』とか『実験思考』のワードが耳に入ってくる。
加えてそのコミュニティの方々が軽やかに音声でのアウトプットもしているではないか!

これはそちらの方向への『引き寄せの法則』?!
きっと誰かに背中を押してほしくてここに書いているんだな。笑


#働き方 #ワーママ #育休 #育休復帰 #voicy #voicyたけかお #ライティング研究会 #書くチャレ #アウトプット


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?