吉永潤一

保夜萬歩II 神田にある隠れ家的割烹的ちょっとシックな居酒屋で勤務しております。 お店…

吉永潤一

保夜萬歩II 神田にある隠れ家的割烹的ちょっとシックな居酒屋で勤務しております。 お店のこと、日本酒のこと、音楽、落語 書きたいことを書いていこうかと。 日本酒は燗酒、熱めならなお良し。

記事一覧

6/18(土) 東灘醸造"鳴海""東灘"を楽しむ会

千葉県は勝浦市の東灘醸造"鳴海""東灘"を楽しむ会を開催いたします。 勝浦タンタンメンで有名な勝浦市ですが、この冬に勝浦市、東灘醸造さんにお邪魔させていただいた際に…

吉永潤一
2年前
1

自己紹介

自己紹介記事です。 徳島県は吉野川市(旧麻植郡鴨島町)の出身です。四国山脈、讃岐山脈、吉野川と自然に囲まれていて特別なものはこれといって何もないですが、心が豊かに…

吉永潤一
2年前
8

日本酒の会

1/29(土)の日本酒の会は蔓延防止処置の発令により中止とさせていただきます。こちらの文面はそのまま残させていただきます。雲丹しゃぶは雲丹の高騰もあり次回開催できるか…

吉永潤一
2年前
4
6/18(土) 東灘醸造"鳴海""東灘"を楽しむ会

6/18(土) 東灘醸造"鳴海""東灘"を楽しむ会

千葉県は勝浦市の東灘醸造"鳴海""東灘"を楽しむ会を開催いたします。

勝浦タンタンメンで有名な勝浦市ですが、この冬に勝浦市、東灘醸造さんにお邪魔させていただいた際に、海と緑に囲まれていてすごくのどかで素敵な場所だなと印象付けられました。
当日は勝浦市より君塚社長、醸造責任者の菊池杜氏にもいらしていただき、勝浦市のこと、鳴海・東灘のことをいろいろとお喋りしていただきながら、お酒と料理を楽しんでいた

もっとみる
自己紹介

自己紹介

自己紹介記事です。

徳島県は吉野川市(旧麻植郡鴨島町)の出身です。四国山脈、讃岐山脈、吉野川と自然に囲まれていて特別なものはこれといって何もないですが、心が豊かになる場所です。

東京に出てきて、そろそろ15年くらいでしょうか。上京して2〜3年目の頃に日本酒というものに出会いました。

きっかけは当時日本酒なんて嗜んでいなかったのに興味本位で応募した日本酒BARのホールのお仕事。そして、そこの店

もっとみる
日本酒の会

日本酒の会

1/29(土)の日本酒の会は蔓延防止処置の発令により中止とさせていただきます。こちらの文面はそのまま残させていただきます。雲丹しゃぶは雲丹の高騰もあり次回開催できるかは検討中です。

日本酒の会は今後も月末の土曜日が大体の開催日として計画いたします。日本酒の会、もしくはちょっと特別な営業という形でいければと思います。

今は日本酒の酒造りの時期ですが、4,5月頃から酒造りを終わられた蔵元様をお呼び

もっとみる