見出し画像

日本酒のあてにぴったりな、『酒粕』を使ったおつまみレシピまとめ

日本酒造りが始まる冬になると、酒販店やスーパーマーケットでみかける「酒粕(さけかす)」

酒粕とは、米や麹などが発酵しているどろどろの液体「醪(もろみ)」から、液体(日本酒)を搾ることによって生まれる副産物のことを指します。

酒粕には日本酒を造る過程で生まれた栄養素を豊富に含んでいるため、昔から様々な料理で活用されるなど重宝されてきました。

今回は、日本酒専門のWebメディア「SAKETIMES」で公開している人気の酒粕おつまみレシピをまとめました。

シンプル・イズ・ベスト「焼き酒粕」

画像2

酒粕は少し焼くだけで香ばしいつまみに早変わりします。板粕を適当な大きさに割って焼いて、焼けたら砂糖醤油やはちみつ、ごまだれなどでいただきます。

焼き酒粕と合わせると酒はまろやかに旨みを増し、香ばしさを引き立てる相性の良さを発揮します。後味もすっきりしているので、焼き酒粕のおかわりも続きます。手軽に作れるので、みなさんもぜひお試しあれ。

手軽にひと手間 「鶏むね肉の塩酒粕漬け」

画像3

塩麹でお肉を柔らかくする、という方もいるかもしれませんが、塩麹よりももっと簡単に作れる、「塩酒粕」をご紹介。

酒粕と塩を混ぜてペースト状にするだけ。出来上がった塩酒粕は、鶏むね肉やもも肉、豚の肩ロース、魚に漬けて焼くだけ。

酒粕の効果で肉や魚の臭みが抜けるのと同時に、程よい塩加減になります。お酒との一品にどうぞ。

趣向を凝らして「酒粕と海苔の天ぷら」

画像4

最後に紹介するのは酒粕と海苔でサンドした天ぷらです。

酒粕天ぷらのコクと海苔の風味が、ぬる燗のボリューム感とよく合います。味の相乗効果を狙いましょう。

おつまみじゃないけど…酒粕を使った定番!「甘酒」

画像1

甘酒は酒粕や米麹からつくられた飲み物で、美味しいのはもちろん、ビタミンなどの栄養素がたっぷりと含まれています。

最近では、スーパーやコンビニなどでも気軽に買うことができるようになりましたが、甘酒なら誰でも簡単につくることができます。

二日酔い対策にもピッタリで、たくさん飲んだ翌朝に、手軽な栄養補給源として重宝します。

*****

今回は、3種類+αのレシピをご紹介しました。

「SAKETIMES」では、酒粕を使った料理の他にも日本酒に合わせたいレシピをご紹介しています。気になるレシピがあったら、ぜひお家で日本酒と合わせて楽しんでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?