見出し画像

魯山人の海苔茶漬け

今回ご紹介するのは、海苔茶漬けです。食通の北大路魯山人は数種類の茶漬けの作り方を紹介していますが、海苔茶漬けもその中の一つ。一番シンプルで簡単な茶漬けです。

あまりに素朴な味なので、素材の良し悪しにかなり左右されます。自分の味覚を試しながら出来栄えを審査するのが楽しくて、時々拵えては、ああでもない、こうでもないと自分の中で試行錯誤するのが楽しいですね。

インスタントのお茶漬けの素が恋しくなることもありますが、魯山人流の茶漬けが好きで色々な食材で作っています。海苔茶漬けは基礎といってもいい作り方なので、詳しくご紹介します!

画像1

茶漬けを作る時に使う道具です。茶碗と醤油、粉茶を入れた茶漉しがあれば色々な茶漬けが楽しめます。コーヒー用のドリップケトルがあれば便利ですが、計量カップなどでも大丈夫です。

画像2

作り方はとっても簡単!まず茶碗にご飯をよそいます。

画像3

全形1枚分の海苔を揉みかけます。

画像4

全体に醤油をたらします。

画像6

粉茶にお湯を注いでお茶をいれます。

画像7

わさびをのせたら出来上がりです!食べながら醤油を少し足したりするので、醤油差しがあれば便利ですね。

もしかしたら、慣れないうちは淡白な味わいで美味しくないなあと思うかもしれません。ただ、少し高級な醤油と海苔を使って是非やってみて欲しい!

ああ、なるほど、と思えたら、この魯山人風茶漬けにどんどんハマってしまいます。鮪の茶漬け、天ぷらの茶漬けなど色々ありますが、どの茶漬けもうまいですよ!

画像8

お茶漬けを堪能した後は、2杯目のお茶を楽しみます。粉茶はスーパーでも売っているので手に入りやすいと思います。

もちろん、急須で入れた煎茶でもいいんですが、粉茶と茶漉しの組み合わせは濃い目のお茶になるのでお茶漬けにおすすめです。魯山人も粉茶で作っていたようですね。

魯山人風の茶漬けはとってもおすすめです!興味がある方は、ブログの方もぜひご覧ください!!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,426件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?