見出し画像

クリスマスは日本酒で乾杯を。1年に1度の日本酒の楽しみ方

「日本酒を、もっと身近に」という理念をかかげながら活動している日本酒メディア・コミュニティ『酒小町』。今回は【クリスマスと日本酒】についてご紹介していきます。 

このマガジンでは、日本酒の豆知識をわかりやすく、ちょっと飲んでみたくなるようなコラムを書いています。

日本酒が好きという人はもちろん、日本酒がはじめてな方、好きで飲んでいるけど専門用語まではちょっと…という方、これから日本酒を勉強してみたい!という方、ぜひお酒を片手に読んでいただけると嬉しいです。

ただ飲むだけでもお酒は美味しいですが、少し知識をいれるだけで普段飲む日本酒が更に美味しく、楽しくなりますよ! 


今年のクリスマスは日本酒で乾杯!

ゆるゆる日本酒教室、今回は【クリスマスと日本酒】についてです。

もうすぐクリスマスですね!
2023年は24日が日曜日、25日が月曜日です。

休日にどこかに食事に行く人も多いかもしれませんね。
みなさんはどのようにお過ごしになりますか。

せっかくなので、豪勢な食事やお酒を楽しもうとしている方も多いのではないでしょうか。
クリスマスでお酒、というと、ワインをイメージする人も多いかもしれませんが、今年は日本酒で楽しんでみませんか?

本日はその楽しみ方をご提案いたします!

クリスマスの日本酒の楽しみ方

●見た目で楽しむ
クリスマスを意識したラベルのものが出てくる頃合いです。
緑、赤、白などを組み合わせたデザインの日本酒が増えます。

しかし時期が限られているため、出荷数が少ないのも事実。
出会えたらクリスマスプレゼントということでありがたくいただきましょう!

前回触れたスパークリングの日本酒で乾杯したり、雪を連想させるうすにごりのものを選んだりすると雰囲気がでて良いですね。
ぜひともワイングラスを使って飲みましょう。

●食べ物と合わせる
ローストビーフやクリスマスチキン、ピザ、ケーキ…など、自然と洋食が多くなりますね。

実は、日本酒はこれらの食事にも調和していくものが多いです。
よくよく思えば、ローストビーフ丼が人気だったり、チキンステーキで何気なくライスを食べたりしているわけです。

そう考えると、クリスマスの主菜になりそうなものは、もちろん日本酒がマッチしそうですよね。クリスマスはハーブ、スパイスのきいた料理も多いので、そこに香り高い日本酒を重ねても良いですね。

味わいをクリアにしてさっぱりとさせるためのドライな日本酒もアリです。ワイン酵母を使った日本酒だとまた違った組み合わせになり楽しそうですね。
クリスマスと日本酒の和洋折衷を体現してみましょう。

飲むだけでなくプレゼントにも

クリスマスプレゼント、何にするかお悩みの人はいませんか?もし相手がお酒を飲める方であれば、日本酒を選んでみるのはいかがでしょう?

価格帯なども調整しやすく、相手に渡すにあたって/渡した後も、コミュニケーションがとれるのも良いところ。

クリスマスですぐに飲まなかったとしても、いくつか寝ると訪れるお正月に飲めるようなものを選ぶのも粋ですね!

さてさて、皆様のヒントになりましたでしょうか?

それでは今回はここまで!ではでは!

日本酒コラム『ゆるゆる日本酒教室』

日本酒コミュニティ『酒小町』

20代から30代の「お酒の場と、交流が好き」な人たちが集まる日本酒コミュニティ『酒小町』。「日本酒好きのあそび場」をコンセプトに、年齢も職業もバラバラの個性豊かなメンバーが乾杯するだけでなく、自分たちであそびを企画したり、日本酒について学んだり......誰もがホッと一息ついて自分らしくたのしめるようなサードプレイスをつくっています。

酒小町』は、毎月1日〜10日の期間にメンバー募集をしています。
募集開始時にはLINEアカウントでお知らせをしているので、ぜひ登録して続報をお待ちください!

コミュニティ内にはこのnoteのように、講義の形でない日本酒の知識を唎酒師さんがゆるゆる共有してくれるコラムがあります。美味しく、楽しくをメインにしていますが、こんな風に日本酒の知識を身につけながら飲むお酒もまた格別ですよね。

今回コラムを書いてくれた社会福祉士×日本酒学講師のダイゴさんのnoteはここから読めます。日本酒以外の話題も含め、優しくてわかりやすい文章が特徴です。

酒小町制作メンバー

執筆:ダイゴ|社会福祉士×唎酒師・日本酒学講師=Sake Social Worker(note
編集:すず(X / Instagram / note
ディレクション:sion(X
企画:卯月りん(XInstagramnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?