見出し画像

はじめて「治療院」へ行った。

先日も書いたが、腰痛が治らない。
整形外科へは週一回のペースで通っている。
しかし、治療といっても毎回腰に注射をし、湿布と痛み止めを処方するぐたいだ。
「これはなんだか根本的な治療には繋がらないのでは?」と思い、色々と他の手段を調べていた。

まず気になっていたのは、鍼灸院や整骨院、整体院だ。
街でたくさん見かけるこれらのお店、
個人で開業されているものが多く、どれが良いお店なのか判断が難しい。
店構えやネットの口コミだけでは信ぴょう性に欠ける気がする。

そこで、私的に「家からのアクセス」「HPがしっかりしていて、ドクターの経歴が掲載されているか」を判断基準にした。
悩みに悩みぬいて、一つの「治療院」にたどり着く。
「治療院」というネーミングもややこしい。
要は整骨院やカイロプラクテイック院などの総称を指すらしいが、何故こうも名称の種類が多いのだろう…。

そして本日、ドキドキしながら治療院へ。

先生はとても気さくで良い人。
親身になって私の話を聞いてくれる。
ヒアリングの後、骨盤や姿勢に関するレクチャーを30分ほど受けた。

そのあといよいよ施術。
普段動かさないようなところを刺激してもらう。
普通のマッサージとは違う、なんだか不思議な感じだった。
ツボ押しのような痛さもないし、骨を直接矯正するようなものでもない。
多少物足りない気もしたが、そんなものなのだろう。

そのあと再び、歩き方のレクチャーなど。
ここの治療院では、とにかく腰痛のためにウォーキングを勧めていた。
ウォーキングの振動で、骨盤が本来の位置に矯正されるそうだ。

そして次回の予約をとり終了。
だいたい1時間30分ほどだった。

はじめての治療院、なんだか不思議な経験だった。
こんなにお医者さんと長時間コミュケーションをとったのは初めて。
1対1で向き合う貴重な時間だった。

そんな治療院の唯一のデメリット、それは保険がきかないことだ。
最初の数回は格安で受けることができるが、そのあとはかなりお財布に厳しい金額。
私の経済環境では、週一で通うことも厳しいかもしれない。
しかしこれで痛みが取れるならと思うと、迷うところではある。

とにかく、日ごろの姿勢、そしてウォーキングが大事ということなので
完治を目指して、何回か治療院へ通いながら自分主体で取り組んでいきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?