見出し画像

『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』を非サッカー女子が観てみた!👀

皆さんこんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第12回、担当は坂野(大学3年生)です。よろしくお願いします。

さて今回は、本日6/11(金)より全国ロードショーの『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』を紹介します…!

画像1

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

この作品は、男子に混じってサッカーをする中学生・恩田希(おんだ のぞみ)が主人公です。
彼女は、小学生の頃から男子と一緒にサッカーをしてきましたが、中学生にもなると、あるにぶつかります。

それは、体格差です。

これは、努力では補いきれない、どうしようもない壁ではありますが、それでも決して諦めることなく、努力を続ける希の運命はどう動くのか。
一途に努力する姿を見せてくれる希から勇気を貰える作品です…!✨

今作は、『四月は君の嘘』などを手掛けた新川直司さんの『さよならフットボール』(講談社KC刊)『さよなら私のクラマー』(講談社『月刊少年マガジン』連載)を原作にしており、現在TOKYO MX他でテレビアニメ版が放送中です。映画版は主人公の希が中学生ですが、テレビアニメ版は高校生です。
(つまり、映画版はテレビアニメ版の前日譚ということですね!💡)

主人公・希役に島袋美由利さん、彼女の親友でありサッカー部マネージャーの越前佐和役に若山詩音さん、この作品のキーパーソンと言っても過言ではない谷安昭役に土屋神葉さん、希の弟・順平役に白石涼子さん
などなどと素敵な声優さん方が名を連ねています。✨

また、今作の応援マネージャーに日向坂46の影山優佳さん、応援隊長にナインティナインの矢部浩之さんが就任しています!
影山さんはテレビアニメ版に海老名あやめ役で、矢部さんは映画版に矢部先生役で出演もしています。お二人がどのように出演しているかも併せて楽しめるポイントですね…!

タイトルに含まれる"クラマー"は、「日本サッカーの父」と称されたデットマール・クラマーさんのことだそうです。サッカー好きの方にはピンとくるでしょうか…?


・・・いつも記事を読んでくださる皆さんは薄々お気づきだと思いますが、私はサッカーをはじめスポーツに疎いです。(笑)
そんな私でもとても楽しく鑑賞できる作品だということを、今回のnoteで精一杯お伝えしていきたいと思います…!✊


サッカー仲間はいつまでも対等ではいられない…

小学生の頃は、男子よりも女子の方が背が高いということも多いですが、年齢が上がるにつれて男女の身長差は縮まり、いつしか男子の方が背が高くなる。男子は力も強くなり、女子の力では太刀打ちできないことも多いですよね。
それは希も一緒でした。小学生の頃に対等に戦っていたサッカー仲間は、中学生になって、対等に見てくれなくなってしまう。共に戦ってきた仲間たちに引き離されたようで辛いなぁと思いました。😢

画像2

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

努力する希を応援する佐和💪💪

希は、体格差以外のところを鍛えようとしますが、その姿を時に神頼みをもしながら支えるのが佐和です。
自分のことを応援して支えてくれる人がいるだけで心強いだろうと思いました。
佐和は、希も所属するサッカー部のマネージャーではありますが、希の親友でもあるということで、マネージャー以上の支え方をする姿が魅力的に感じました…!✨

画像3

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

ナメック?かつての仲間はライバルに…

小学生の頃、一緒にサッカーをしていた仲間の一人、ナメックこと谷安昭は、引っ越しにより、希たちと離れ離れになってしまいます。

画像4

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

しかし、中学生になって、希たちとは違う中学校に通う谷くんに再会!
小学生の頃は希の方が高かった身長は、すっかり逆転していました。
そんな谷くん、中学生になって希に対して強がっているようにも捉えられる行動を多くとっているのですが、内に秘めている本心がわかる場面は意外でもあり、なんだか嬉しくも感じるものでもありました。皆さんもぜひ劇場でお確かめください!✨✨

画像5

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

優しい顧問vs希

なぜ希がたくさんの努力をするのかというと、試合に出してもらえないからです。
試合に常に出られる人であっても無論、努力を怠らないと思いますが、希は試合に出してもらえない「悔しい」という思いを背負っています。
しかし、なぜ顧問の先生が希を試合に出さないかというと、それは優しさでもあります。中学生の男子と真剣に戦ったら、希は体力的に勝てないし、怪我の恐れもある。そのような理由で希を気遣って試合に出さないという選択を取るのですね。先生の気持ちもわからなくもないですが、「女だから」と言って希を試合に出さない先生に少々憤りも感じます。

画像6

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

先生は、優しいのか厳しいのか…
努力しても報われない希に同情したくなります…。😢

画像7

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

ついに試合出場?がんばれ希!

この映画の見どころの一つでもあるのが、希の試合出場シーンです!
あれ?希は試合に出させてもらえないのでは…?と思われた方もいると思いますが、皆さん劇場でご確認ください!希の“試合に出たい欲”が強くなりすぎた結果が描かれています…!

この場面では、ボールを蹴る希目線のアングルで描かれているところもあり、普段アニメもサッカーも見ない私にとっては、とても新鮮に映りました。

画像8

©︎ 新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会

サッカーだけじゃない!みんなが楽しめる映画🎬

私は普段からサッカーをはじめスポーツに親しんでいるわけではありません。そのような状態でこの作品を観ても楽しめるのか…?と心配している方もいるかもしれませんが・・・

その心配は不要です!!✨✨

体格差を技術で補おうとする希の努力家な姿勢が、サッカー経験がなくても、心打たれるものがありました。😌

サッカー経験がある方もない方も、ぜひ『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』をご覧ください!テレビアニメ版を観ていなくても問題なく楽しめます…!
良い作品でした!!

作品情報

『映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ』 
6月11日(金)より全国ロードショー
©新川直司・講談社/2021「映画 さよなら私のクラマー」製作委員会
配給:東映
公式サイト:https://sayonara-cramer.com/movie/
公式ツイッター:@cramer_pr

予告編はこちら💁‍♀️

テレビアニメ版はAmazon Prime Videoで配信中です💁‍♀️


最後までお読みいただきありがとうございました。
ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第12回、担当は坂野でした。
マガジンのフォローや、SNSなどでの拡散をしてくださると嬉しいです。
皆さんの応援が明日のヨコハマ・フットボール映画祭を創ります。
次の記事もお楽しみに…!

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?