見出し画像

ぬか漬けやってみた

以前から気になっていた無印良品のぬか床を買いました!
税込みで890円也。


無印のぬか床のいいところ👍は、
- 購入した袋のままでそのまま使える
- 毎日混ぜなくてOK(念のため漬けるたびに袋の外から揉んでいます)
- 冷蔵庫に入るサイズ
- 補充用のぬかも販売しているので、ずっと使える

私は昔からお漬物が好きで(特にたくあん)、
お漬物さえあればほかにおかずが無くても永遠にご飯が食べれて満足するタイプなので、常に我が家の冷蔵庫にはたくあんやキムチが準備されています。

ぬか漬けを買おうと思ったきっかけですが、先日近所の商店街のお米屋さんの前を通りかかったとき、おばちゃんが手作りで漬けているカブの葉のぬか漬けが置いてあって、ひとつ買ってみるととってもおいしかったんです。

そのカブのぬか漬けを食べながら、毎回買うより自分で漬けてしまった方がおいしくてコスパもよいのでは?!と思い立ち無印に足を運びました。
最寄りの無印には置いておらず、少し大きめの店舗に向かうことになったので、行く前に取り扱いがあるか問い合わせたほうがよいかもしれません。

無印のぬか床...買って大正解でした!

使い方はとっても簡単で、好きな野菜を切って入れるだけ。
夜に漬けると、次の日の晩ごはんにはおいしいぬか漬けが出来上がっています!

ぬか漬けってもっと3日とか漬けておかないといけないのかと思っていましたが、1日でちょうどいい食べごろに漬かります。

私は大根を1/4カットのものを縦4つに割ったものと、キュウリを真ん中で半分に切ったものを入れました。

特に、きゅうりがとてもおいしいです!
大根も、ごはんのお供やお茶漬けに大活躍しています。

昔実家で祖母と母が大きな樽でぬか漬けを漬けていて、中でもキャベツのぬか漬けが私は大好物だったので、次はキャベツで試してみようと思います。

ぬか床はかき混ぜなくて大丈夫なのですが、1週間くらいすると野菜から抜けた水分が気になってきたので、キッチンぺーパーを折りたたんだものを一晩一緒に入れて水分を吸いだしました。

みなさんおすすめのぬか漬け野菜や、ぬか床・ぬか漬けの活用法があればぜひ教えてください!

ゆるーく菌活やって行きます~😉

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?