見出し画像

なぜ、わざとこのように作るのでしょうか?


実は、写真のように能面の小面は、わざとアシンメトリーに作られています。

そして碁石は、わざと黒石と白石の直径を変えて作られています。

「なぜ、わざとこのように作るのでしょうか?」

さらに、日本には黒色を表す和名が36種類あります。

「なぜ、黒色にそんなに種類があるのでしょうか?」

日本人はなぜ、緑色を「青」と表現するのでしょうか?

日本人はなぜ、余白を重要視するのでしょうか?

日本の伝統文様にはなぜ意味があるのでしょうか?

「歴史上の宗教家の名前は?」と一般人に問うと、神道ではなく仏教関係者の名前が上がるのは、なぜでしょうか?


これらはほんの一例です。

日本の伝統は未来の資源です。

先人達からのメッセージを読み解くことで多くの「気づき」が得られます。

私達が知るべきは事象結果ではなく、事象理由(原因)です。

『なぜ?』・・・これは神の意思を問うことでもあります。

疑問を持たない者に与えられた「解」は忘却し無益です。

疑問を常に抱き、その答えを求めることは

クリエイターや起業家は、必ず持つべき資質です。

#和文化ビジネス思考 オンライン講座

https://www.jogan-kimono-design-school.com/

成願義夫

よろしければサポートをお願いします。 着物業界の為、着物ファンの為、これからも様々に活動してまいります。